令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
林間学習 リーダー会
林間学習 キャンプファイヤー
林間学習 キャンプファイヤー
林間学習 夕食
林間学習 食事までに
部屋で
林間学習 魚つかみが終わって
林間学習 魚をいただきました!
林間学習 魚をいただきます
林間学習 魚つかみ
林間学習 魚つかみ
林間学習 いよいよ
おやつタイム
林間学習 魚つかみの前に
林間学習
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 茶の湯体験1
社会科で室町文化について学習をしました。今日は、旭区にお住いの表千家師範のS先生に、茶道を教えていただきました。昨年同様、旭区更生保護女性会の皆さんにも応援をしていただきました。先生から、千利休から始まった系図も見せていただき、400年以上前に始まった茶の湯が今なお日本の文化として根付いている事のすごさや素晴らしさをお話してくださいました。
今日の給食
今日の献立は、かぼちゃのクリームシチュー、キャベツと三度豆のサラダ、和なしの缶詰、食パン、リンゴジャム、牛乳でした。
なしの缶詰というと、ラフランスなどを使った外国産のもののイメージがありますが、給食では日本なしを使った缶詰を提供しています。献立はパンによく合う洋食ですが、かぼちゃや三度豆などの野菜も国産のものを使っています。
プール清掃
子どもたちを送っていった後、先生達は、21日から始まるプール水泳に備えて掃除をしました。ピカピカになりました!プール開きが楽しみです!!
6年 英語活動
今日は教室で行いました。楽しいゲーム形式で、どんどん単語や会話が弾みました!
5年 社会科
先日のダイハツ工場見学を思い出しながら、自動車作りの工程や、働いている人々の工夫などについて考えました。自分の予想、ペアやグループでの話し合いの後、教科書やパンフレット、見学メモなどで調べ、まとめていきました。
40 / 122 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
219 | 昨日:213
今年度:1504
総数:477716
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/25
5年林間学習(ハチ高原) 図書館開放 水泳特別練習中止 夏季プール水泳中止
水泳特別練習 5年林間学習(ハチ高原) 夏季プール水泳
7/26
5年林間学習(ハチ高原) 図書館開放 夏季プール水泳中止
5年林間学習(ハチ高原) 図書館開放 夏季プール水泳中止
5年林間学習(ハチ高原) 夏季プール水泳 図書館開放
5年林間学習(ハチ高原) 夏季プール水泳
7/27
5年林間学習(ハチ高原) 図書館開放 夏季プール水泳中止
5年林間学習(ハチ高原) 夏季プール水泳
7/30
図書館開放 夏季プール水泳中止
図書館開放 夏季プール水泳
7/31
大阪市小学生水泳記録会 図書館開放 夏季プール水泳中止
大阪市小学生水泳記録会 図書館開放 夏季プール水泳
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度第1回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
全国学力・学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
ほけんだより
ほけんだよりキッズチャレンジ号2
ほけんだより6月号
ほけんだよりキッズチャレンジ号1
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより7月号
おおみや食育つうしん1号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト