私たちの目標  誠実  努力  忍耐

7月22日ソフトボール部

画像1 画像1
本日、大阪中学校優勝大会が久宝寺緑地球場で行われました。
猛暑の中、佐井寺中学校と対戦し、取って取られてのシーソーゲームで12対13で惜敗しました。
これまでたくさんの練習などで心身ともに鍛えてきました。
結果が全てではなく、それまでの過程でよくがんばりました。

7月22日 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2セット目、接戦の繰り返しで、最後まで点差が広がらないまま終盤を迎えました。
相手のミスから住之江のペースに持ち込んで、見事に逆転でセットを取りました。
次は、超強豪の大阪国際大和田中学校と対戦します。

7月22日 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優勝大会5回戦は、梶中学校と対戦しています。
相手チームのエースのスパイクを拾って繋ぎ、攻撃しています。
序盤でリードされましたが、中盤に追いつき逆転で1セット先取しました。

7月22日 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、優勝大会4回戦からの試合に臨んでいます。
大阪国際大和田中学校にて、成法中学校と対戦しました。
セットカウント2対0でチームプレーを存分に発揮して勝利しました。
基本に忠実に正確なバレーが随所に見られ、5回戦に進みます。
頑張れ!

7月20日 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1学期終業式を行いました。
まず、校長先生のお話がありました。
1年生は、中学校での「ルーティン」はできましたか?
2年生は、学年が1つ上がったことの「アップデート」はできましたか?
3年生は、さまざまな場面で「コンプリート」できましたか?
それぞれを振り返り、夏休みでさらに成長してくれることを期待しています。

生活指導の先生からは、
大阪府の条例で、中学生は20時までに、保護者同伴の場合は22時までに帰宅しなければいけないことが決まっています。
遅くまで外で遊んでいるとトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。
自分の身は自分で守るように、2学期始業式には全員が無事に迎えられるように!
とお話がありました。

人権教育担当の先生からは、
8月7日の平和人権登校日のお知らせがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価