月曜日の朝は「児童朝会」 〜100通りの一番を目指せ〜6月11日(月)、 月曜日の朝は「児童朝会」 本当に水はけのいい運動場です。水たまり一つありません。 今日は、「目指せ一番!!」 オリニウンドンフェやドッジボールの表彰の時に、なんでもいいから自分の中で一生懸命になれること、頑張れることを見つけようと話しましたが、どうせやるんやったら「目指せ一番!!」 「だけど、わたし運動苦手やねん。「ぼく、勉強でけへんもん。」 という児童がいっぱいいると思うけれど、何も勉強や運動だけ ではないんです。 「わたし、掃除は一番真面目にしてる。」 「ぼく、友達にはめっちゃ優しいで。」 「家に帰ったら、おうちの手伝いいっぱいしてるもん。」 みんなが、自慢にできることをきっと見つけてください。 100人いれば100通りの一番があってもいいんです。 機会があれば、ぜひ『みんなの一番』を教えてほしいと思います。 と伝えました。 (学校長) 何とも微妙な空模様のスタートです6月11日(月)、 なんとも微妙な空模様です。 少し厚めの雲が広がっていますが、その隙間からはきれいな青空。 時折強い風が吹き抜けていきます。 太平洋上で発生した台風5号は、 近畿地方には大きな影響を与えることはないようです。でも、気象情報には十分に注意してください。どうぞよろしくお願いします。 (学校長) 熱中症を予防しよう「道徳」も大きく変わるんです 〜特別の教科 道徳〜5時間目の2年1組の「道徳」の時間、 なんと指導を行っているのは教頭先生です。 今年度から 新たにスタートした「特別の教科 道徳」。 教科としての位置づけが明確になり、他の教科同様、年間計画に 沿った教科書を使っての学習。児童個々の道徳性の成長の評価し、 通知票にもその評価が記載されることになりました。 教頭先生は、「道徳」の区代表理事。 若手教員のためにまずは率先しての公開授業を行い、放課後は授業の進め方や評価に関しての研修会です。 (学校長) やっぱり聴く英語もむつかしいなあ 〜6年生〜3・4時間目は6年生1組と2組の「英語」の授業。 1・2時間目の5年生には「書く英語」の大切さの話が中心でしたが、 6年生には、それに加え「聴き取る英語」の必要性をしっかりと教え ていただきました。 昔々の中学校時代、確かに「放送テスト」 というだけで、いやぁな気持ちになっていた自分が・・・ 初めてのチャレンジ。 でも、子ども達にとってはちょっと難しかったかもしれません。 (学校長) |
|