サッカー部、がんばっています!![]() ![]() 第2回淀川ワイドフェスティバルに 参加しました。 住之江中学校会場にて 中体連チームやクラブチームと数多く 交流試合をさせていただきました。 午後からは希望者で J-GREEN堺で行われている 高校年代の大会、堺ユースフェスタを 観に行きました。 全国から集まる強豪校の試合を 見る事が出来ました。 OBの選手も一生懸命頑張っていました。 自分たちの進路を考える きっかけになりました。 今日は終業式でした![]() ![]() 南警察の少年課と交通課の方々に、大切なお話をしていただきました。 実際にあった出来事を例に、 「少しくらい」「まさか自分が」 と甘く考えていたら大変なことになることがあるというお話でした。 特に自転車は車輌と同じ扱いになるということ、 事故に遭うのも怖いが、加害者になってしまうのも辛いことになるという お話には、はっとした人も多かったのでは? 校長先生からは、1学期を振り返って それぞれの学年の成長ぶりと、 安全で充実した夏休みになるようにしましょう と、いうお話がありました。 3年生の学年集会![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会から、健康についての発表がありました。 朝一番に緑茶を飲む ナッツ、チョコレート、ベリー等が頭脳に良い影響与えるなどの 耳寄り情報に、生徒はもちろん教員も聞き入りました。 パワーポイントを使っての発表でしたが、 これも保健委員が作成したものです。 さすが、3年生! 夏休みの前に![]() ![]() 生徒にとってもうれしいことですし、家族で過ごしたり、貴重な日々です。 今日は3限に大清掃をし、4限に学年集会をしました。 各学年で保健委員が、今問題になっている 「熱中症」について紙芝居で危険性を伝えました。 その他、命の大切さや学習について話がありました。 2年生の集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会が 紙芝居を使い、熱中症について、わかりやすく解説してくれました。途中、演技も交えて、レベルアップしたすばらしい紙芝居でした。次に、本校のパソコン部員が作った 職場体験学習のムービーを鑑賞しました。1学期は一泊移住、職場体験学習など、大きな行事があり、その度に学んだ事が多々あった事を改めて振り返りました。続いて、学習や生活面のお話を、暑い体育館の中でしたが、真剣に聞いていました。 |
|