27日 プール水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の参加人数は、低学年が51人、高学年が47人でした。

写真左は、低学年。音楽に合わせて体を動かし、水慣れ
写真右は、高学年。25mのコースを使って、クロールや平泳ぎなどの練習

 活動の合間には水分補給をし、体調管理をしています。

防犯教室3

 不審者と対応するときの他の方法も実技練習しました。いざというときのために、訓練することが大切です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防犯教室2

 不審者への対応として、さすまたの扱い方を実技練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防犯教室

26日の午後、港警察署から防犯係の警察官2名が来てくださり、教職員対象の防犯教室を実施しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の図書館整備

 今日は、2人の図書支援の先生が応援に来てくださって、本の登録をしてくださいました。本のISBN番号を入力すると、本の題名や分類記号などがすぐにわかります。

 登録する本は、書架の前や机の上に山積みです。登録作業の続きを教職員もしていきます。入力作業に慣れると、バーコードで読み取ることはおもしろそうです。慣れるまでは・・・・・がんばります。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31