3年生は、明日2/18にクラブ見学を行うため、6時間目終了後の下校となります。   新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085   

あいさつ週間 最終日

あいさつ週間最終日。
あいさつを自分からする子どもが増えました。
「あいさつするの気持ちいいなぁ。」と言っている子もいました。
この取り組みを通してあいさつの大切さを改めて学べました。
ご家庭でもまたあいさつについて考える機会にしてほしいです。
画像1 画像1

6月7日(木)の給食

画像1 画像1
 6月7日(木)の給食
・牛肉のおろしじょうゆかけ
・もずくとオクラのとろり汁
・野菜のそぼろいため
・米飯
・牛乳

もずくは、やわらかくねばりがある、こい茶色の海そうです。酢のものやてんぷら、みそ汁やスープの具、ジューシー(沖縄のたきこみご飯)、ヒラヤーチー(沖縄の家庭料理)などの料理に使われます。給食のもずくは、沖縄県でとれたもので、今日はとろり汁に入っています。

6月6日(水)の給食

画像1 画像1
 6月6日(水)の給食
・ウインナーのケチャップソース
・野菜スープ
・じゃがいもと三度豆のサラダ
・コッペパン
・りんごジャム
・牛乳

ウインナーはもともと羊の腸を使ったもので、太さ20mm未満のものをいいます。豚の腸を使用して成形するフランクフルトに比べると、細いのが特徴です。ケチャップ、デミグラスソースを使用したソースをかけています。
画像2 画像2

図書館開放しています。

毎日15分休みに図書館開放を行っています。
多くの子どもたちでにぎわっています。
人気があるのは大型絵本で、みんなで丸くなって読んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とびだすクラッカー(2年 図工)

2年生では「とびだすクラッカー」と題し、クラッカーから飛び出る様子を思い浮かべて描きます。
クラッカーの音が聞こえそうなほど臨場感溢れる作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ