「いじめについて考える日」の取組<生徒会役員との意見交換>当日は、生徒会役員から「いじめのこと」のほかに、「大淀中学校の素晴らしさ」や「大淀中学校をより素敵な学校にするために自分たちができること」などについて、たくさん意見を述べてもらいました。これらの意見を大切に、本校では引き続き、いじめを許さない、魅力ある学校づくりを進めていきたいと思います。 なお、「いじめについて考える日」は、2年前の子ども市会で、当時の小学生議員が議論する中で、市長の「学校は最も安心で安全な場所でなければならない。学校に通うすべての子どたちが安心して通うことができるために『いじめについて考える日』を設置したい」という強い意向を踏まえて設置されたものです。 テスト直前の理科の授業<1年1組>生物の分野で細胞についての学習をしていますが、プロジェクターで大きく映し出された細胞の画像で説明を受けながら授業が進められています。 生徒は、先生が作成した手作りプリントを使って、色分けするなど工夫して、熱心に学習を進めています。 今日の給食ですメニューは、豚丼、ゆばのすまし汁、焼きじゃがです。 本日より教育実習生が1年1組と2組で昼食を食べています。 中間テストに向けて〜国語<2年生>〜どのクラスでも、生徒たちは。集中して、先生の話をよく聞き、しっかりと考えて発言し、板書の内容を中心に、色分けするなどノートを工夫して書いています。 生徒たちが授業に集中するとともに、家庭学習も充実させて、確かな学力をつけてくれることを期待しています。 テスト前の、この土日は、特に「タイムマネジメント」を意識し、計画的に学習を行ってほしいと思っています。 (写真は、2年生の国語の授業の様子です。) 今日の給食 |
|