運動場に大仏出現!! ~6年1組~
遠足で見学した奈良の大仏。
奈良時代についての学習が始まったので、みんなで実物大の大仏を描いてみよう!と提案しました。 大仏建立に向けて、聖武天皇は「一本の草、一掴みの土をもって、大仏づくりを助けたいものは、これを許す」と呼びかけたそうです。 今回は、「一本のほうき、一滴の水をもって、大仏づくりを助けたいものは、これを許す」(笑) それぞれ分担箇所を決めて、ほうきの棒で描きます。 あーでもない、こうでもないと苦労をしながら描いた大仏にみんな大喜びでした。 (6年) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっとお昼の時間! ~3年遠足~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「見て~」「これ見て~」とたくさんお弁当を見せてくれました。 おうちの人に用意していただいたお弁当がとってもうれしかったようです^^ 2度にわたってお弁当を作ってくださりありがとうございました。 もちろんおやつもみんなと楽しく食べました^^ (3年) さあ お弁当! ~3年遠足~
大阪城公園に着きました。今からお弁当を食べます。
![]() ![]() ![]() ![]() 展望台は最高(ほんとに大阪で最も高い)! ~3年遠足~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真などと比べながら、とても熱心に書いています。 少し視界が悪いですが、気持ちを込めて見ているとだんだん建物が、見えてきます。 (校長) ハルカス到着! ~3年遠足~![]() ![]() ![]() ![]() 早くも疲れた、お腹へったの声が出ていますが、お弁当までまだまだです。がんばろう?? |