★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

ONE☆6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生と夢ひろばで、「わくわくブック交流会」を行いました。「どの本がいい?」「面白かった?」など、優しく1年生に声をかけている6年生の姿は、とっても印象的でした。さすが、6年生です!!
次は1年生の大プールデビューで、交流があります。しっかり頑張ってほしいと思います。

読み聞かせがありました!

画像1 画像1
今日は朝の時間に川辺さんが来てくださり、学級で本の読み聞かせをしてくださいました。「クレヨンが折れたとき」という絵本で、子どもたちはお話の世界にすっかり引き込まれていました。またよろしくお願いします!

よみきかせ交流(*^_^*)

夢ひろばで、6年生が1年生に『よみきかせ』をしてくれました(*^_^*)

1年生は、にこにこ(*^_^*)

6年生は、温かい表情(*^。^*)

とても素敵な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴシゴシ(*^_^*) <運動員会>

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1学期最後の委員会活動です。

1学期をふりかえり、2学期の予定を確認した後は・・・

みんなの大好きなプールをきれいにしました(*^_^*)

ゴシゴシ♪ゴシゴシ(*^_^*)

給食(7/3)

 今日の給食は、夏野菜のカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、冷凍みかん、牛乳です。

 夏野菜のカレーライスには、夏に旬をむかえるなす、トマト、かぼちゃ、ピーマンが入っていました。夏野菜には、夏に不足しやすいミネラルやビタミンがたくさん含まれているので、夏にすすんで食べてもらいたいものです。そして暑い夏にぴったりの冷凍みかん。子どもたちからは、「冷たーい!」「あまい」「おいしい」「すっぱい」など様々な声が聞かれました。1年生では、みかんを初めてむくという子も多かったですが、みんな上手に皮をむいて食べていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/30 夏期教育活動
7/31 応援団練習開始
視力2次検診(4〜6年)  C-NET  2年歯磨き指導 ちびっこ防災プロジェクト(フィールドワーク)