社会見学 4年 (6月29日)
スーパー磁石で大実験です。
磁石の性質で、N極同士は反発しました。 磁力線の方向も確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学 4年 (6月29日)
偏光ステンドガラスを使って
見えないものが 見えるようになりました。 星座が浮かんできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学 4年 (6月29日)
今から科学館に向かっています。
上新庄駅を出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学 4年 (6月29日)
科学館につきました。
これから見学します。 科学にふれあう時間のはじまりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学 4年 (6月29日)
グループに分かれて見学しました。
昔の星を観測する道具がありました。 てこの原理を使って、どちらのほうが力が強いかや、 ブロックを積んだだけなのに落ちない橋の仕組み。 月の形を見る乗り物もあり楽しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|