桜が咲き始めました

さあ お弁当! ~3年遠足~

大阪城公園に着きました。今からお弁当を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

展望台は最高(ほんとに大阪で最も高い)! ~3年遠足~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハルカス展望台から見える風景をメモしています。
写真などと比べながら、とても熱心に書いています。

少し視界が悪いですが、気持ちを込めて見ているとだんだん建物が、見えてきます。

                     (校長)

ハルカス到着! ~3年遠足~

画像1 画像1
画像2 画像2
ハルカスに到着!!今から展望台へ行きます。5校が来ているということで、少し順番待ちです。
早くも疲れた、お腹へったの声が出ていますが、お弁当までまだまだです。がんばろう??

「えほんばたけ」 ~4年生~

5月18日(金)、今朝は4年生の今年度1回目の読み聞かせ会「えほんばたけ」がありました。
 
「えほんばたけ」の方が到着する前から、机を動かして待っている学級もありました。
みんな、読み聞かせを楽しみにしているんですね。

来週は1・2年生の「えほんばたけ」が予定されています。
                     (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にぎやかなフィナーレ! ~あいさつレンジャー最終日~

7日間続いた、「あいさつレンジャー」の取り組みも今日が最終日です。

今日の「あいさつレンジャー」開始時には、タスキをもらう行列ができるほどにぎやかでした。
今日は1年生10人をはじめ、立候補してくれた総勢34人が、通用門に立ってあいさつをしました。

低学年児童も、小さな体からは想像できないような大きな声で元気に「おはようございます!」とあいさつしていました。

あいさつレンジャーは今日で最終日ですが、来週からも家族・友達・地域や学校の大人に元気にあいさつをする「豊里っ子」でいてほしいなと思います。
      (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31