10日(木)・11日(金)・14日(月)は期末個人懇談を予定しています。お知らせしました懇談日時をお確かめの上、保護者証をお忘れなくご来校ください。3日間の児童の下校時刻は13:45です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
郷土学習
最新の更新
7/22 「ひまわり祭り」
7/23〜7/28 早朝ラジオ体操(南深江公園)
7/30(月) 夏休み「プール開放」
林間学習の思い出「火の神降臨」
林間学習の思い出「魚つかみ」
林間学習の思い出「山登り」
林間学習・魚つかみ「アマゴ」か「ヤマメ」か?
林間学習 「帰校式」
林間学習 「学校到着」
林間学習
林間学習 「赤松サービスエリア」
林間学習 「道の駅 但馬のまほろば」
林間学習 「閉舎式」
林間学習 「3日目 昼ご飯」
林間学習 「餅つき」
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7/22 「ひまわり祭り」
深江っ子の夏のお楽しみ、「ひまわり祭り」が7月22日に行なわれました。ひまわりの写生会に、お楽しみ抽選会など楽しみな行事です。地域の皆さまありがとうございました。
7/23〜7/28 早朝ラジオ体操(南深江公園)
7/23〜7/28(土日を除く)毎朝6時30分から、地域の皆様と一緒にラジオ体操を行いました。次回は8/21〜8/24です。夏休みの健康は早朝ラジオ体操から始まります。地域の皆さま、よろしくお願いします。
7/30(月) 夏休み「プール開放」
夏休みのプール開放も本日と明日で終了ですが、今日は「林間学習」から昨日帰校したばかりの5年生もたくさん参加していました。いつも元気な深江っ子たちです。
(写真:特別練習、プール開放高学年)
林間学習の思い出「火の神降臨」
林間学習の一大イベントは「キャンプファイヤー」ですが、火の神様の登場でその幕が開きます。そして本物の火の神が降臨しました。児童の代表4人に「自由」「勇気」「友情」「愛」の火を与えられました。すると瞬く間にキャンプファイヤーの炎が大きく燃え上がりました。
林間学習の思い出「魚つかみ」
林間学習での「魚つかみ」は子どもたちにとって貴重な体験です。冷たい水に入って生きている魚を捕まえる。「冷たい」「お魚気持ち悪い」「捕まえられない」などと最初は言っていましたが、一人が捕まえると、我先にと捕まえだしました。
そして、その場で串に刺して炭火で焼いた魚を食するのですが、「めっちゃおいしい」「焼きたての魚を食べるの初めて」など、その美味しさに舌鼓を打っていました。
1 / 58 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:81
今年度:6526
総数:289452
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
NHK for School
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
進学中学校
大阪市立東陽中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
H29 全国学力・学習状況調査 結果
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
学校協議会
H30 第1回 学校協議会 報告
校長経営戦略予算
H30 校長経営戦略予算 (基本配当)
運営に関する計画
H30 運営に関する計画 4月
H29 運営に関する計画 最終評価
H29 運営に関する計画 4月
めざす子ども像
めざす子ども像←ここをクリック
校区安全マップ
深江小学校交通安全マップ
いじめ防止基本方針・学校安心ルール
深江小 学校安心ルール
携帯サイト