今月は新体力テストや校外学習など水分補給が必要な行事が続きます。水筒の準備をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
校内研修会
紙飛行機飛ばし
図書館開放
各教室の靴箱が
大阪市児童水泳記録会
いきいき活動
図書館開放
図書館開放
たそがれコンサート 練習
林間学習 帰校式
林間学習 帰校式
林間学習 帰校
林間学習 赤松P A
林間学習 トイレ休憩
林間学習 宿舎出発
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
校内研修会
午後からメンタルヘルスの研修会を行いました。カウンセラーの先生に来ていただき、職場内の人間関係、物的環境などについて話を聞き、それぞれが振り返ってみました。また、周りの人たちとのよりよい関わり合いについても考えました。今日学んだことは、日頃の教育活動にあてはまることばかりでした。
紙飛行機飛ばし
いきいき活動に参加している低学年児童が、多目的室で紙飛行機飛ばしをしていました。飛行機の形をいろいろ工夫して、誰が遠くまで飛ばすことができるか競争です。距離は飛ばなくても長く飛行できるものもあり、どこを工夫すれば良いか考えながら飛ばしている子もいました。
図書館開放
午前中と、午後からはいきいきに参加している児童が図書館で静かに本を読んでいます。自由研究などで調べたいことがある人は、相談にのりますよ。声をかけてくださいね。
各教室の靴箱が
きれいになりました!管理作業員さんがこの夏休みに全教室の靴箱や、廊下の壁の一部を塗装してくださっています。2学期から気持ちよく使えますね。
大阪市児童水泳記録会
5・6年生が大阪市児童水泳記録会に参加するために、ラクタプドームに行ってきました。
普段、泳ぐことがない50mの大きなプールを前に、とても緊張していましたが、みんな最後まで泳ぐことが出来ました。
またひとつ、夏の思い出ができましたね。
1 / 137 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
104 | 昨日:197
今年度:7867
総数:484079
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/1
図書館開放 夏季プール水泳中止
図書館開放 夏季プール水泳
8/2
図書館開放 夏季プール水泳中止
図書館開放 夏季プール水泳
8/3
図書館開放 夏季プール水泳中止
図書館開放 夏季プール水泳
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度第1回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
全国学力・学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
ほけんだより
ほけんだよりキッズチャレンジ号2
ほけんだより6月号
ほけんだよりキッズチャレンジ号1
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより7月号
おおみや食育つうしん1号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト