水泳学習について![]() ![]() 水泳が始まるにあたって,再度ご確認いただければと思うことがありますので,よろしくお願いいたします。 まず,プールカードですが,必ず体温の記入,入る・入らないの欄に押印(必ずハンコを押してください),入らない場合は,理由も明記してください。時間割上,水泳がある日には必ずプールカードを持たせてください。 次に,水着には名前を書いたゼッケンを貼りつけて(縫いつけて)ください。ゼッケンは,男子はおしり部,女子は背中部にもつけるようお願いいたします。なお,水泳帽は名前を書くスペースがありますので,できるだけ大きく名前を書いてください。 詳しくは6月1日配付の「プール水泳について(B4サイズ)」をご覧ください。ホームページ上にも配付物一覧へ掲載してありますので,ご確認いただければと思います。 英語学習(6月19日)![]() ![]() ![]() ![]() いつものC−NETや担任がやっているものとは違い,英会話スクールの先生に教えていただく学習活動です。中本小学校では,長年続けて行っている取組です。 今年度は1〜4年生までを対象として取り組んでいます。子どもたちはとても楽しく元気いっぱいに活動していました。やはり異文化や英語などの言語との出会いは子どもたちの興味を引くものです。それをきっかけに様々なことに関心を示し,好奇心や向上心をもって学習に取り組めるように,工夫を凝らしていきたいと思います。 来週火曜日も,3.4年生が英語学習を行います。
|
|