遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

7月17日全校朝会

画像1 画像1
 3連休明けの火曜日、全校朝会をおこないました。
 堀尾校長先生から、7月15日の「青少年の安心・安全なインターネットの利用に関するシンポジウム」16日の「OSAKAスマホサミット2018」プレワークショップに参加した子どもたちの活躍について話がありました。代表で参加した子どもたちは、小学生だけでなく、中・高・大学生もいる中でも積極的に発言していたそうです。まさに、九条南小学校の一人一人が「かがやく」場となりました。
 また、非常に暑い日が続くので、しっかり水分補給することについてもお話しされました。
 1学期も残りわずかです。体調に気をつけ、みんなでそろって終業式を迎えたいと思います。 

大阪府光化学スモッグ「注意報」が発令されました!!

7月18日(水) 15時30分に大阪府光化学スモッグ「注意報」が発令されました。
本日は、大阪市の暑さ指数も12時から21時まで「危険」となっております。

子どもたちの外遊び・運動遊び・外出時には、くれぐれも注意するよう声かけをお願いします。

学校では、暑さ指数「危険」の時は、外遊びは中止としております。
外出時には、帽子の着用、水筒・汗拭きタオルの携帯、日陰を選ぶなど、熱中症についての注意喚起を繰り返し行っております。ご家庭でもこまめに水分補給を行う等ご注意ください。

1学期の給食もあと3日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から、気温は30度を超え、猛暑が続いています。

給食室の中も朝から32度を超え、煮炊きをするため湿度も65%以上と厳しい暑さです。その中で、給食調理員は、250人分以上の給食を2名で調理しています。

決められた行程、手順を遵守し、安全・安心な給食を提供するため、作業ごとにエプロンも付け替えたり、履物も変えます。作業ごとに中心温度も必ず測定します。

「美味しいと言ってくれる子どもたちの笑顔に元気をもらってます。」と、調理員は暑さに負けずがんばっています。感謝して食べましょう。


「OSAKAスマホサミット2018」プレワークショップ (part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹内先生が準備していくださった多様なアンケート結果をもとに、小・中・高・大学生が、自分の生活に引き寄せ、現状や気持ちを素直に出し合っていました。

今日も大人が知らないサイト名やアプリ、ゲームの課金・使用時間の現状など、驚く内容が多数出てきました。話し合いの中で、「スマホ・インターネットはやめられない。だから正しい使い方やルールを学び、広めたい。」という意見が参加者全員から聞かれました。

そのためにサミットでは何をするべきか、また各校の生徒や児童のスマホ・インターネットの現状についても活発に交流されました。

今後8月・10月に2回ワークショップが行われ、当日に向けての準備を進めていきます。本校からは、6年生・5年生の希望者が参加します。

本日、会場には、2名の歴代の大阪市PTA協議会会長様も参加していただいており、子どもたちの提案に力を貸していただけると心強いお言葉もいただきました。

子どもたちからは、「保護者がもっとスマホ・インターネットについて学習する必要があると思う。そうしないと子どもたちにアドバイスはできない。」という厳しい意見もありました。保護者向けの学習会を子どもたちが講師として開くなど、斬新な意見も出ました。

保護者の皆様も今からご予定いただき、12月2日(日)13:00〜西九条駅から徒歩5分「大阪市立子ども文化センター」にお運びいただき、子どもたちを取り巻くネット環境をぜひ学びにきてください。

7月16日(日) OSAKAスマホサミット プレワークショップに6年生3名が参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(日)に開催される「OSAKAスマホサミット2018」のプレワークショップがグランフロント大阪の会議室で行われました。

今日も小・中・高・大学生が参加し、兵庫県立大学准教授竹内和雄先生を座長として、「OSAKAスマホサミット2018」に向けて活発な議論が行われました。

議論の前には兵庫県立大学の学生が場を和ませるために簡単なゲームをしてくれました。わずかな時間でしたが、笑顔があふれ、生徒・児童の距離感がグンと縮まりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/6 西中平和登校日
8/11 山の日