中本フェスティバル4(6月9日:お店紹介)4班…「ブラックボックス」(2-2教室で行いました。箱の中身を手や足で探って当てるゲームです) 5班…「スーパーボールすくい」(正面玄関入ってすぐの手洗い場で行いました。ポイを使って,スーパーボールをすくいます) 6班…「風船サッカー」(3−2教室で行いました。風船を蹴りながら,教室のロッカーに入れるゲームです) 中本フェスティバル3(6月9日:お店紹介)1班…「アスレチック」(体育館で跳び箱などを使ったコースを作り,班ごとにタイムを競いました) 2班…「ピンポンキャッチ」(体育館の2階ギャラリーからピンポン球を落とし,それをペットボトルで受けるゲームです) 3班…「いすとりゲーム」(2−1教室で行いました。人数よりいすが少ない中で,音楽が止まったらいすに座るゲームです) 中本フェスティバル2(6月9日)画像は「上」がはじめの会,「下」がおわりの会の様子です。 中本フェスティバル1(6月8日:準備)リーダーを中心に,どの班も段取りよく活動し,しっかり準備できました。当日の活動に向けての確認も行い,子どもたちは本番が楽しみで仕方がない様子でした。 放課後柔道教室(6月8日)今年度も3年生以上の子どもたちがたくさん参加しています。1回目となった金曜日の活動は,道着の着方や礼儀作法について学びました。最後にストレッチや受け身につながる前まわりをしました。 道着の着方にも順序があります。昨年度も参加している子どもたちは慣れた手つきで着ていましたが,初めての子どもたちは四苦八苦…。しかし,早く着替えられた子たちがレクチャーし,思ったより早く着替えられました。 「左座右起」という日本古来の座り方,立ち方も習い,姿勢や礼と合わせて,柔道に取り組むための基礎を教わりました。 今後は受け身の練習など,体を動かす活動が多くなります。そのためにもこの日学んだことはしっかり覚えておいてほしいと思います。 次回の柔道は6月22日(金)です。 |