児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、児童集会がありました。
児童全員で「じゃんけん列車」を行いました。
最後の方はとても長い列車ができあがっていました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の児童朝会で児童の表彰がありました。
男子のドッチボールと女子のソフトバレーボールです。
入賞おめでとうございます!!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★6月27日(水)の給食は、  ・ハヤシライス  ・キャベツのゆずドレッシング  ・さくらんぼ  ・牛乳です。

★「さくらんぼ」は、桜の木になる実です。6月〜7月ごろが、さくらんぼのおいしい季節です。
おもな産地は、山形県で日本のさくらんぼの半分以上を作っています。生のさくらんぼは、給食では1年に1回、6月に登場します。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★6月26日(火)の給食は、  ・えびのチリソース  ・中華スープ  ・りんご(かんづめ)  ・大型コッペパン  ・いちごジャム  ・牛乳です。

★「えびの種類」  えびには、泳ぐえびと歩くえびにわけることができます。その種類は、世界で3000種類あるといわれています。
泳ぐえびには、桜えびや車えびなどがあり、歩くえびには、伊勢えびなどがあります。

体験を聞く会

藤原まり子さんと小林英子さんより、二時間目1〜3年、三時間目4〜6年に対して戦争体験のお話をして頂きました。
戦争の悲惨さや人と人が協力し合うことの大切さを深く考えるきっかけとなりました。
今日のお話を忘れることのないように過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/11 山の日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日

学校評価

お知らせ

学校協議会