熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

放課後学習教室(6月25日)

画像1 画像1
 6月より開始となっている放課後教室。昨日は「学習教室」がありました。
 3年生までの子どもたちの申込みが特に多く,和室で学習するたくさんの子どもたちの姿が見られました。
 高学年は少し人数は少ないものの,参加している子どもたちは,その日の宿題に取り組んだり,自主学習をしたりしていました。
 「学習教室」は月曜日だけですが,家庭学習へとつながり,習慣化するよう,がんばってほしいと思います。

5.6年生プール開き2(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール水泳の後半は,25mをクロールで泳ぎました。息つぎがうまくできない,バタ足が止まってしまって進まない,など個々の課題はあると思いますが,少しずつでも改善し,よりよい型で泳ぐことができるように指導していきます。
 また,安全を第一に考え,水分補給の時間をとるなど,児童の健康管理もしっかり行います。水泳を楽しみながら泳力を伸ばしていきたいと考えています。
 保護者の皆様には,水泳セットの準備やプールカードの記入,お茶の用意など,お忙しい中ですが,よろしくお願いします。

5.6年生プール開き(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,3.4年生に続き,5.6年生もプール開きを行いました。6年生にとっては小学校生活最後のプール水泳となります。子どもたちは,慣れた様子で準備,整列し,プール水泳時の諸注意を聞いていました。
 準備体操をしっかり行った後,シャワータイムです。午後からプールサイドの気温は34度を表示!!シャワーはとても気持ち良かったようです。
 水慣れもスムーズに行い,高学年らしくすぐに泳ぎに入りました。泳ぐのが苦手な子も一生懸命に泳いでおり,意欲的に取り組む姿が見られました。

3.4年生プール開き2(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3.4年生は2時間続きの割り当てでしたので,3時限目には泳力テストを行い,その後泳力別に分かれて取り組みました。
 クロールの型がしっかりできている子はまだ少ないのが3.4年生です。腕のかき方や息つぎ,バタ足など,水泳の学習を通して少しずつできるように,指導していきます。
 しかしながら,何より安全が第一ですので,子どもたちの健康観察を行い,休憩時間や水分補給の時間もとりながら,状況に合わせて指導します。
 今年度最初の水泳となりました。子どもたちの体は疲れていると思います。お家でしっかり休養が取れるようにご配慮いただければと思います。

3.4年生プール開き(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ本校でもプール開きとなりました。先週からの予定でしたが,地震後,点検を重ねて,安全確認ができたことから,本日より開始となりました。
 3.4年生の子どもたちは,プールサイドで笑顔いっぱいで,プール水泳を楽しみにしていた様子が伺えました。
 プールのきまりを確認し,体操後,シャワーを浴びて,水慣れへ。久しぶりの学校のプールに嬉しそうに潜ったり,浮いたりしました。
 けのびやバタ足,クロールなどの泳法を確認しました。3.4年生はクロールでしっかり泳ぐことができるように取り組んでいきます。そのための基礎となるけのびやバタ足もおろそかにせず、指導にあたります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/14 学校休業日
8/15 学校休業日