5年生の研究授業 〜合田先生(5年2組)〜
各学年ごとに年1回、
学年の代表者(教諭)が校内公開授業を行う授業研究会があります。 これは、1年間の教育活動の総まとめ『研究紀要』にも掲載する大切な研究授業です。 ●昨日6月27日(水)の5時間目は 合田先生(5年)の道徳の授業でした。 単元は、「折れたタワー」 主人公のひろしが、級友の失敗を、自分の失敗の経験をもとに寛容な態度で許すという教材を通して「誰にでも失敗があることを理解し、相手の立場になって、考えることの大切さに気づく」ことを目的とした授業です。 全教員が授業を参観し、感想や成果、課題などをを整理してメモします。 メモは、放課後の討議会の話し合いに活用します。 子ども達の豊かな心を育む授業の創造を目指し、 私達教員も日々研修に励んでいます。 (教務) よりよい授業を目指して 〜研究討議会〜
授業後の放課後、全教員の授業力向上を目的とした研究討議会も行われました。
研究討議会では、 6人ごとの小グループで、授業についてのメモや質問事項を討議しながら集約して大きな紙にまとめ、全体の前で発表します。 6人グループでの討議は、バズ・セッションという集団学習法の 手法で、討議が(私のような)一部のおしゃべりな人のペースで 進められることなく効果的に行えるものです。 グループの発表・質疑応答の後、学校長に今回の授業を中心とした授業方法の改善点について教えていただきました。 私達教員は、 子ども達の学力向上のために、これらの研修で得た知見を、子どもの立場に立った「わかりやすい」授業づくりに活かしていきます。 (教務) 強力助っ人参上! 〜水泳ボランティア〜
今日から水泳ボランティアとして、スペックスポーツクラブより鎌田(かまた)コーチ、入口(いりぐち)コーチに来ていただくことになりました。
水泳を教えることを専門にされているコーチのスキルを最大限に活かせる場についてしっかりと打合せを行い、今年は6年生で25m泳げない児童を対象に重点的に指導していただくことになりました。 さっそく、今日からしっかりと指導していただきました。 泳力測定では、泳ぎ自慢のグループと(先頭の子が25mターンと同時にスタートのルールで)一緒に泳ぎ、プロの泳ぎで猛追!さすが泳ぎのプロ! プールサイドからは拍手がわき起こっていました。 指導していただく時間は基本的に水曜日2時間目(鎌田コーチ)、金曜日4時間目(入口コーチ)です。 かなり強力な助っ人 マートン いや オマリー いや バース級です (教務) プール塀の安全確認が終わりました道路管理者である建設局にも報告をした結果、一般の方の通行禁止は解除されました。 しかし本校では、念のため今週いっぱい登下校時に該当箇所を迂回するように指導します。 この間、大変ご心配をおかけしました。 (学校長) 本日の下校について(6月27日 水曜日)
本日の下校についてお知らせします。
下校時刻は ○全学年…14時50分〜15時00分 となっております。 (英語モジュールタイム実施のため) また、本日は教員の研修会を行うため「放課後いきいき活動」に行く児童以外は全員下校させます。 なお、引き続きプールの横を迂回する指導を継続させていただいております。ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 児童下校時には、学校職員が安全確保につとめます。 (教務) |
|