2年生 タブレット学習

タブレットを使って学習している様子です。

算数で足し算の解き方を考えるときに使ったり、生活科で運動場や中庭に出て写真を撮ったりしています。
今、一番多いのはタブレットの操作に慣れるためにお絵かきソフトをよく使用しています。

タブレットでの学習にとても意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月20日(金) 高学年 学習参観日のお知らせ

明日は、高学年の学習参観です。

教科と学習場所を、お知らせします。

4-1 国語「詩をつくろう」(4-1教室)

4-2 国語「こわれた千の楽器」(4-2教室)

4-3 国語「詩をつくろう」(4-3教室)

5年  社会「5円玉のひみつを考えよう」(各教室)

6-1 家庭科「いためてつくろう朝食のおかず」(6-1教室)

6-2 体育「体つくり運動」(体育館)

6-3 理科「ものが燃えるとき」(第2理科室)


徒歩での来校に、ご協力ください。

※低学年の参観日は、25日(水)です。

3年生 国語科 漢字の学習 4月18日(水)

3年生になり、新しい漢字をどんどん学習しています。

書き順をしっかり確認して、指で書き、その後集中してドリルで練習します。

子どもたちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。

新しい漢字がたくさんあるので、しっかり覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の子どもたち 4月17日(火)

平野小学校の子どもたちは、休み時間も元気に運動場で遊んでいます。

1年生のみなさんは、教室の前を出るとすぐに運動場があります。

バスケットボールやドッジボール、一輪車など、友だちと仲良く遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう集会 4月16日(月)

今日は、1年生のみなさんとの初めての集会である入学おめでとう集会がありました。

2~6年生のみなさんが、拍手で迎えてくれ、1年生のみなさんは少し照れた様子でした。

校長先生からのお祝いの言葉や児童代表からの、あたたかいメッセージもありました。

最後に、2年生から、記念のメダルがプレゼントされました。

来週からは、一緒に朝会や集会をしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31