12日まで18日まで期末個人懇談会・作品展です 

第1回校内美化重点週間  〜3年〜

今日の3時間目は、3年生が学習園まわりの雑草抜きをがんばっていました。

学習園まわりは校内でも最も雑草が生い茂る場所なので、100人以上の3年生が一生懸命草を抜いても、なかなか雑草が減った感じがしません。後日、4年生も雑草抜きの仕上げをしてくれます。


校内美化への関心を高めるための本校の取り組mみ『校内美化重点週間』

期間は、6月4日(月)〜8日(金)までの一週間。

この期間に、
○美化委員会を中心に日々の清掃活動徹底の呼びかけ
○各学級で普段の清掃活動の振り返り
             を行い、意識向上を図ります。

また、校内美化の活動として、普段の清掃場所以外に、
・1年生 … 中庭清掃・雑草抜き
・2年生 … 土俵まわり・北校舎北側清掃・雑草抜き
・3・4年生 … 学習園まわり雑草抜き
・5年生 … 側溝清掃(南校舎横)
・6年生 … 側溝清掃(渡り廊下横・講堂前)    を実施します。

                           (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもと違う教室で 〜4年 音楽〜

4年3組の音楽の授業

いつもは教室で学習しますが、今日は雰囲気を変えて音楽室での学習です。

ピアニカを使って、音階の確かめをします。

5年生になったら音楽を学ぶ教室での授業。
心なしか合奏の音も美しさを増していました。

               (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角と角度の学習 〜4年〜

4年1組・2組の教室では、算数の角と角度の学習をしていました。

子どもたちにとって初めての角度の学習。
角の広がりを、量の概念でとらえ、数値化した角度として測定したり、作図したりする学習です。

ここでもICTが大活躍です。「デジタル教科書」で教科書の図を前に映し出し、それを動かしたり比べたりすることができるのです。

算数の学習は、さまざまな概念や量感をつかませるという意味において、数学とは違ったアプローチが必要になりますが、ICT機器の活用や作業的な学習を通してしっかりと習得させることに効果が期待できますね。                                            
                            (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月のプール開きに向けて

来週のプール開きに向けて、早くも始動。管理作業員さんが高圧洗浄機を使ってプールサイドの汚れを落とし始めています。

実際に水を抜くのは、来週から、
 水を抜き終わった後は、職員全員でプール清掃です。
 
と考えると、
子どもたちが待ちわびる「夏」ももう目の前に迫っていますね。

                    (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

プール水泳が始まる前に 〜1年 体育〜

3時間目 1年生が体育の学習を頑張っていました。

運動場では、1組と4組が鉄棒の学習です。
足でぶら下がった状態から手をついてゆっくり足着地を行い、前回りのスムーズな着地の練習です。なかなか難しく、先生が補助に走り回っていました。

講堂では2組がマット運動の練習です。
傾斜をつけたマットで、まっすぐに回る感覚を身につけ、スムーズな前転ができるようにしていました。

何事も基礎が大事です。繰り返し練習することで美しい技ができるようになります。がんばれ!1年生!   (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31