なまずえふれあいまつり 〜大はなび大会〜

 たくさんの人出でお祭りがピークを迎えたころ、運動場の人たちが櫓(やぐら)の東側に移されました。西側にあったテントもたたみ、花火大会の始まりです。
 夏の夜空に、テンポのいい音楽とともに、花火が次々と打ち上げられました。会場の人たちも、時折歓声をあげながら、夜空に繰り広げられるショーに、しばしの間見とれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なまずえふれあいまつり 〜盆踊り〜

 18時30分、櫓(やぐら)を囲んでの盆踊りが始まりました。
 陽の明るいうちにキッズマートは予定数を売り切り、店じまいをしましたが、他の模擬店と盆踊りの人たちで、大賑わいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なまずえふれあいまつり 〜キッズマート〜

 本校6年生の有志が、はぐくみネットのみなさんにお世話いただきながら取り組んできた商い体験の「キッズマート」。いよいよ今日が本番です。
 テントの一つを借りて、ほかの模擬店と軒を並べました。白いテントに目立つよう、飾り付けもしっかりできていて、わらびもち・アイスクリン作りに力が入ります。
 暑い中、みんな力を合わせ頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なまずえふれあいまつり 〜オープニング〜

 8月4日(土)、今日は本校を会場に、なまずえふれあいまつりが開催されました。
 15時、PTAのビンゴ大会が講堂で始まり、運動場ではそれぞれの模擬店の呼び込みの声が聞こえるようになりました。
 16時には、鯰江中学校の吹奏楽部の「たそがれコンサート」も行われ、お祭りを盛り上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みも半ばです。

 暑中お見舞い申しあげます

 7月21日から始まった長いお休みも、2週間が経ち、ちょうど来週が半ばの週になります。子どもたちは、元気にこの暑さを乗り切っているでしょうか。

 明日8月4日(土)は、学校運動場で「なまずえふれあいまつり」が開催されます。15時からは、本校6年生有志がはぐくみみネットの皆さんにご協力いただきながら進めてきたキッズマートなどの模擬店や、ビンゴゲーム、中学校吹奏楽部の演奏などがあり、18時30分からは盆踊りが、20時40分からは大花火大会が催されるようです。
 夏のお楽しみに、満面の笑顔で参加する子どもたちで、学校運動場がいっぱいになることでしょう。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31