社会の授業<2年生>今日は教科書の「欧米諸国のアジア進出」の内容を学習していました。 授業は、教科書を中心に、資料集、ワークブック、先生の手作りのプリントなどを活用して展開され、生徒たちは集中して、一人ひとりしっかりと学習に取り組んでいます。 2年生の授業<英語:支援学級>今日の英語の授業では、まさに先週行った「職場体験学習」を題材にした、教科書<Unit3>の「Career Day」の学習に取り組みました。 教科書を主たる教材として用い、英語の4技能の習得に向け、工夫を凝らした授業が展開されています。 生徒たちは、30人以上いる教室とは違うアプローチでの少人数での学習に、安心して取り組んでいました。 「熱中症を予防しよう!−水分補給のポイント−」内容は「熱中症を予防しよう!−水分補給のポイント−」。 使える時間は5分。この5分のために、何時間もかけて保健室の先生の指導を仰ぎ、指導案を作成し、家でリハーサルをして臨みました。 時間を気にしながらの5分でしたが、熱中症予防のための「5つのポイント」をしっかりと伝えていました。生徒たちも先生の緊張が伝わっていたのか、いつも以上に集中してお話を聞いており、お話が終わった後は、自然と大きな拍手が沸き起こっていました。 今日は、3年生でしたが、あと1年生と2年生でも同じ内容で保健指導を行い、教育実習を締めくくります。教育実習の先生が、夢に向かって進む姿に、生徒たちも学ぶことが多いと思います。 今日の給食美術の授業<3年生>後半は、絵の具を使ってデザインに色をつけていく学習をしています。 この作品は、好きな色を選び、グラデーションを駆使して作品を完成させていきます。一人ひとり顔が違うように、同じデザインでも十人十色の作品が出来上がります。 完成のスピードも様々ですが、個性的な作品の完成をめざして自分のペースで仕上げていきます。 |