〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/4 PTA・生徒会保健委員会 「AED講座(救命入門コース)」

7月4日(水)
PTA保健委員会・生徒保健委員会の共催にて、AED講座(救命入門コース)が実施されました。

平成16年7月1日に、医療機器であるAEDの使用が市民にも認められたことから、その日を記念として7月1日は「AEDの日」とし、AEDを中心とした救急蘇生の普及啓発を推進するとともに命の大切さを再認識していただけるよう、全国的にも活動が展開されています。

本校においても、この取り組みを通じて、「命の大切さ」についてや、地震などの災害や緊急時に「自分にできることは何か」を考えるきっかけとなればと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 PTA 「6月実行委員会」が開催されました。

4日(水)午後7時30分から、図書室で 「6月実行委員会」が開催されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/4 PTA学年委員会 「ベルマーク集計作業」

今日、PTA学年委員会では、ベルマークの集計作業を行われました。皆さんからご協力いただいたたくさんのベルマークを整理、送付しました。総額では8000円余りの回収ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 3年生 「キャリア教育」

3年生は各クラス1時間ずつ、外部の講師の先生をお迎えして「キャリア教育」を実施しました。SPトランプを使って、自分をつくっている要素(サブ パーソナリティ)を知って、それぞれがもつエネルギーの特徴をうまく活用したり、また自分の進路にむけて、スランプになったときに、そのエネルギーをどう使って脱出するかなどを知る機会をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 2年生 「朝の読書」

朝の読書の時間に、2年生の1組と2組では、読書ボランティアさんによる「読み聞かせ」が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/16 元気アップ
8/21 元気アップ