熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

収穫!!

画像1 画像1
 2年生が先週木曜日の帰り際に,ビニル袋にミニトマトやピーマンを入れて持っていました。子どもたちが自分たちの鉢植えで育てていたミニトマトなどが実になったのです。
 毎日水やりをして,観察し,育ててきた結果,いくつも実がなり,収穫できました。
 もうお家で食したかもしれませんが,収穫に至るまで育ててきたことを大切に,これからも動植物の命を尊ぶよう生活してほしいと思います。

2年生町たんけん(6月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週木曜日,2年生が町たんけんに行きました。先日は1年生も町たんけんに行きましたが,生活科の学習の一環として,2年生も実施しました。
 子どもたちは校区を歩きながら,道路標識や表示を見つけ,どのような意味があるのか考えたり,お店や工場を探したりしました。歩き慣れた通学路でも,じっくり見て歩けば新たな発見があったようです。
 学校で学ぶだけでなく,実際に体験することは子どもたちにとって大きな経験値になります。今後も体験学習を取り入れながら,学習を進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/20 ラジオ体操
8/21 ラジオ体操
8/22 ラジオ体操
8/23 ラジオ体操
8/24 ラジオ体操