地盤改良
土の安定性を増すための地盤改良がおこなわれていました。セメントの粉が入った大きな袋が運ばれ、全体にまぶして混ぜてからならしていました。
平らにした後、重機は敷地全体を何度も走り回って、地面を固めていました。重機が走った跡は、キャタピラーの跡がくっきりときざまれていました。 第1グラウンド重機による整地
6月18日(月)の地震に対して、全校生徒が第1グラウンドに避難することが出来ました。
6月11日(月)の全校集会時は晴れていましたが、第1グラウンドに水たまりがあり、全生徒が集うことができずに放送で行いました。 新校舎建設工事業者さんにお願いして、大型の重機でグラウンドの盛りあがっている部分の土を削って、低い部分に運んでいただきました。重機の先端部分を器用に利用して平らにならしてもらいました。 また作業員さんには立てかけてあった、レーキやコートブラシを使って、人力で仕上げまでしていただきました。見事に平らとなったグラウンドに仕上がりました。感謝感謝!! 大型重機は緊急時用ゲートを精一杯頭を下げて、工事現場へ帰っていきました。 この重機による水たまり解消後の初の大仕事が、地震避難で利用することになるとは思ってもみませんでした。 地震の被害(体育館入口・講堂)
体育館入口前に置いてあった、金属製の靴収納棚も倒れていました。
また入口前の床面に塗ってあったコンクリートが、めくれあがっていました。地震の揺れで両側から相当の力で圧迫されたことでしょうね。翌19日に管理作業員さんに、浮いてた部分を取り去ってモルタルで補修していただきました。 講堂では、亀裂が入っている天井材も見かけました。建物の強度や落下の恐れがないものでまずは安心です。講堂の天井には4年前の改修時に、全面的に落下物防止ネットを付けてもらっています。 地震の被害(図書室)
昨日の地震では大きな揺れがありましたが、歌島中学校では学校生活を妨げるような甚大な被害はありませんでした。
しかし各部屋を点検すると、いくらかの被害がありました。 図書室では書庫から本が飛び出して床に散乱している書庫がありました。ほとんどの書庫は耐震金具で壁面に固定されていて、書庫が動くことはなく本の落下もありませんでした。 本が落下した書庫はガラス窓の前に置いてあり、耐震金具で固定できていなかった書庫でした。上部の揺れが大きかったことも分かりました。また耐震金具の効用が証明されたケースでもありました。(下の写真で書庫の上の面にある金属製品が耐震金具です) 19日(火)の朝、落下した本は図書担当の先生方により、元通りに片づけられています。今まで以上に図書室をご利用ください。 平成30年度中学生チャレンジテスト(3年生)について
20日に予定されていた3年生チャレンジテストは地震のため大阪市教育委員会から20日には、実施しないと連絡が来ました。
20日は平常通り1限から6限までの授業を行います。(3年生の水曜日の時間割から一部変更になります。登校している生徒には、下校時に連絡します。学校への3年生の時間割の問い合わせは、3時半以後にお願いします。) ☆詳細は、生徒に配布するプリントをご覧ください。 |