明日の学校業務について
保護者の皆様
引き渡しによる下校にご協力いただき、ありがとうございました。 明日以降の学校業務は通常通り行う予定です。しかし、今後も同程度の余震が発生する恐れがありますので、引き続きご家族の安全に対策等に十分ご留意ください。 登下校時の安全を確認するため、現在、教職員で校区内を回って点検しております。各ご家庭でも、明朝の登校について、安全に気をつけるよう、お子様とお話しください。 6月15日の給食いわしてんぷらは、冷凍のまま熱した油で揚げます。 五目汁は、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、乾燥わかめ、青みにオクラを使用した具だくさんなみそ汁です。 あつあげのしょうゆだれかけは、焼き物機で焼いたあつあげに、しょうが汁を加えたタレをかけます。 今日は、6年生が文楽鑑賞教室の日でした!今日は1年生にクイズをだしました!みんなお皿がピカピカでした!1組さんが英語のボブ先生と給食の日だったので、ボブ先生にお手伝いいただき、英語の勉強も一緒にしました!みんなきれいな発音で、ボブ先生もgood!!と言ってくださいました!! 5年生 ミシンでカタカタカタカタ
6月15日(金)
5年生は家庭科で裁縫をしています。基本の練習を終えて、今は一泊自然体験学習で使うナップサックを作っています。家庭科室でミシンを使い、カタカタカタカタと調子よく製作しています。 お気に入りのデザインを選んで、参観でお家の方とつくったネームカードをつけて、自分だけのナップサックができあがります。作業が少しずつ進むたびに、子ども達は嬉しそうにしていました。 2年生 道徳科研究授業
6月14日(木)
2年2組で、道徳科の研究授業を行いました。教科書から「わりこみ」という教材を選び、善悪の判断について学ぶ授業です。 遠足で新しくできた公園に行ったとき、子ども達は大きなすべり台まで走って行って、列に並びます。「ぼく」は「いさむさん」を自分の後ろに入れてあげるのですが、列の後ろの方から「ずるいなあ。」という声が聞こえてきます。周りの人がイヤな気持ちになっていることに気付いた「ぼく」は、「いさむさん」に後ろに並ぶように注意します。 2年生の子ども達は、手をあげてたくさん発表をしていました。最後に書いたワークでは、「まわりの人にイヤな思いをさせることはしてはいけない。」と、自分の考えを書いていました。 前か後か
6月14日(木)
木曜日の児童集会では、たてわり班で「ならびかえゲーム」をしました。集会委員会がルールの説明をして、舞台の上で例を見せてくれました。 「誕生日の順に並びましょう」、「名前の順に並びましょう」。お題が出されると、6年生のお兄さんとお姉さんがリードして、並び替えをします。名前や誕生日を言い合って、自然と親睦も深まります。 「くつの大きさの順に並びましょう」というお題が出た時には、サイズを読むために足を曲げてくつの裏を見たり、くつを脱いで比べっこしたりする、おもしろい場面が見られました。 |