ザリガニ池がオープンしました! (6月21日)
鳥小屋の跡に、管理作業員さんや教務主任の先生が立派なザリガニ池をつくってくれました!
池は立派に仕上がりましたが、「中身は…いつ?」という子どもたちの期待も膨らむ中、ついに主役のザリガニが登場!たくさんの金魚とともに! たくさんの子どもたちが池を覗き込んでいましたが、みんなとてもうれしそう!生き物には不思議な魅力がありますね。みんなで大切に育てていきましょう! いつもありがとうございます!(5年) (6月21日)
今日は5年生の代表の子どもたちが、見守り隊の皆さんにインタビューとお礼の手紙を渡しに行きました。毎日、車や自転車が多く行きかう交差点に立っていただき、子どもたちを見守っていただいています。朝は先を急ぐ車や自転車が多い中、見守り隊の方がいらっしゃることは子どもたちにとって本当に心強いです。雨の日も、暑い日も寒い日も子どもたちを見守っていただき、本当にありがとうございます!
給食(6月21日)牛ひじきそぼろには、しそが入っています。しそには、葉が緑色の青ジソと紫色の赤ジソがあります。今日の給食に使われているのは青ジソです。しその葉には、カルシウムやカロテンなどの栄養素が含まれています。 キーボードタッチの練習(6年) (6月20日)
本校では低学年から学習の様々な場面でタブレットを活用し、操作については非常によく慣れていますが、キーボードの扱いにも慣れていくため、6年生では今日、キーボードを使った文字入力の練習をしました。各グループでしりとり形式で文字を入力していくなど、楽しみながら操作に慣れていきました。国語の学習で、自分の意見をキーボードで入力していくことにつなげていければ、と考えています。
インゲン豆の発芽(5年) (6月20日)
5年生は理科の授業で、「インゲン豆の発芽」について、まとめの学習を行っています。各学級で、発芽の条件を変えたもとでそれぞれインゲン豆が発芽するか、実際に教室前の廊下でインゲン豆を育てて観察していました。
「本当に必要な条件は?」「どれぐらい必要なのか?」といった問いに対して、子どもたちからは実に様々な意見が出され、友達の意見に対してまた違った角度からの意見も出されるなど、活気に満ちた授業となりました。子どもたち1人ひとりがしっかりと考えて授業に臨むことができていました! |