新聞の投書を読み比べよう(6年) (6月13日)
6年生は今、国語科で「新聞の記事を読み比べよう」という単元を学習しています。
今日は、小学生新聞を使って、各自が興味を持った記事の内容を読み取り、思ったことや感じたことをノートにまとめ、近くの席の子と意見交流をしました。 まずは新聞を手に取り、気に入った記事を読んでみることからスタートして、新聞を読む習慣につなげていってほしいです。 国語の習熟度別指導(3・4年) (6月13日)
今、3年生、4年生は国語の習熟度別指導を行っています。
2学級を3分割にして3つの教室で授業を行っているので、通常の授業より人数が少ない分、子どもたちの反応が先生たちに伝わりやすく、子どもたちも質問や意見を言う回数が多くなり、手がよく挙がるというメリットがあります。 算数の授業で習熟度別指導は、もうすっかり定着していますが、国語の授業でも単元に応じて習熟度別指導を取り入れています。 給食(6月13日)三度豆のからしじょうゆあえは、今が旬の生の三度豆を塩ゆでし、砂糖、こい口しょうゆ、洋がらしを合わせて作ったタレであえています。 三度豆は、一年に三度収穫できるので、この名前で呼ばれています。 朝ごはんやさん (6月13日)
今日の朝ごはんやさんのメニューに「お好み焼き」が登場しました!
子どもたちの食べられる量に合わせて、いろいろなサイズをつくってくださいました。 ホットプレートにたくさんの「お好み焼き」! 朝から子どもたちは、手づくりあつあつのお好み焼きをおいしそうにほおばっていました(*^_^*)。 朝ごはんやさんのみなさま、朝早くから、たくさんのお好み焼きを準備していただき、ありがとうございました! 小中一貫須賀の森学園 小中相互参観、研修会 (6月12日)
須賀の森学園小中連携の教員研修会が行われました。
今日は、小学校の教員が淡路中学校の授業を参観に行き、中学校教員の指導の方法や生徒の様子を参観しました。 次に合同研修会として、小中の教員が8つのグループに分かれ、今後小中一貫校として取り組むべき課題や力を入れて取り組んでいく活動等について各グループで話し合い、全体で共有化しました。 市内でも唯一の隣接型小中一貫校として、モデルプランとなる取り組みをこれまでも数多く行ってきていますが、小中学校が隣接した立地を生かした取り組みの充実をこれからも図っていきたいと考えています。 |