6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

1学期の終業式を行いました(3) (7月20日)

その3です。

・2年生 K.Aさん 運動会のダンスについて
・4年生 H.Mさん 運動会のダンスについて
・6年生 K.Kさん 運動会の組体操での倒立について

 話してもらいました。

しっかり話せていました。
また、たくさんの拍手ももらいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の終業式を行いました(4) (7月20日)

そのあと、夏休みに向けてI先生から話を聞きました。

な…何があっても水分補給
つ…つかれてきたらすずしい場所へ
や…約束守って、外遊び
す…すっきり目覚め早寝早起き
み…みんな元気に始業式

しっかり守って楽しい夏休みにしましょう。

図書館開放について H先生からの話です。

7月23日(月)9時30分から10時30分まで図書室で
「がらがらどん」の方々による夏のおはなし会の話がありました。
たくさんの方々に来てくださいとのことでした。
みんなしっかり聞きに来てください。

 プール開放について担当のY先生から、プールカードに保護者の方のサインを必ずもらってくること、プール帽子は忘れないこと、受付の時間、自転車で来ないなどの注意がありました。

みんなしっかり話を聞けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室で通知表をわたしました(1) (7月20日)

1年生から6年生まで通知表をわたしました。

1年生は初めての通知表でとてもうれしそうでした。
一人ひとり話をして渡していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室で通知表をわたしました (2) (7月20日)

 その2です。

5年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知表をわたしました。(3) (7月20日)

 その3です。

6年生の様子です。
課題に取り組みながら、呼ばれるのを待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/21 親子水やり
8/22 親子水やり
8/23 親子水やり
8/24 親子水やり(最終日)
ラジオ体操(地域行事)
8/25 ラジオ体操(地域行事)
8/27 始業式
大掃除
地域行事
8/21 ラジオ体操(地域行事)
8/22 ラジオ体操(地域行事)
8/23 ラジオ体操(地域行事)
8/26 ラジオ体操(最終日)(地域行事)