2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

元気よくあいさつしよう!前期生徒会も始動

 今日から授業が始まります。前期生徒会も正門に立って、朝のあいさつ運動が始まりました。元気よく、気持ちのよいあいさつをしっかりしましょう。
 桜は散ってしまいましたが、春の花が木々から芽吹いています。暑くなったり少し寒くなったり、体調の管理に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式のあと各学級で学活!新学年の新学級で

 始業式のあと、各学級では学活が行われました。2・3年生は教科書をもらい記名した、年度当初の配布物をたくさんもらいました。
 明日からは給食もあります。授業も始まっていきます。よいスタートをきって頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北ボランティア研修を報告!始業式のあと

 3月26日・27日に、ジュニアリーダ8名が、東北ボランティア研修で宮城県仙台にいきました。その体験の報告会をおこないました。
 まず、研修の様子をまとめたビデオをみて、2名から感じたことなどの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式!新1年生と2・3年生があいさつ

 入学式では全生徒が参列していないので、今日は対面式がありました。新1年生と2・3年生が向かい合い、それぞれ歓迎の言葉や新入生誓いの言葉をかわしました。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安心安全ルールの確認!段階的生活指導

 今日からスタートです。1年間の始まりに際して、生活指導担当の先生から、皆が学校生活を安心して安全に活動できるために、段階的な生活指導の基準を説明いたします。学校生活の規範を守り、皆が楽しくがんばれる学校ライフを作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
8/27 2学期始業式

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算