2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
読書感想文の課題図書
【安全・安心】1学期の保健室の利用状況(怪我)
【防犯】いきいき活動室・西警察スクールサポーター
【安全・安心】LED照明器具を取り付けました
祭りのあと
今年の「九条東納涼盆踊り」 閉幕しました
九条東納涼盆踊り・ダンシングヒーロー(2)
九条東納涼盆踊り・ダンシングヒーロー
九条東納涼盆踊り・二日目
はじまります。九条東地域活動協議会主催盆踊り
はじまりました盆踊り8月20日
【大阪市立中央図書館】お天気&防災 実験教室
大阪市立中央図書館「子どもの本のそうだん」窓口
【お知らせ】わくわく縁日〔8/23(木)〕のお知らせ
本日〔8/16(木)〕の学校図書館
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
全員確認が取れました〜保護者メールで配信済み
保護者様
7月6日(金)本日の出席・欠席確認が全員取れました。
本日は天候や気象情報に留意しながら授業を行います。
保護者の皆様も今後の気象情報にご留意ください。
また、校区内に「避難準備」が出るなどの状況になりましたら、早めに下校することもありますので保護者メールにもご留意ください。
7月5日児童集会
今日の児童集会は「集会委員会」の発表でした。活動内容とその内容を元にしたクイズでした。
生活指導から「雨で滑りやすくなった廊下や階段では走らず歩きましょう。」「傘をさして登下校するときは回りが見えにくくなったり、音が聞こえにくくなったりするので交通事故に気をつけよう」と話がありました。
九条幼稚園「どんとこい!なつまつり」
「どんとこい!なつまつり」
7月7日(土)9:10〜九条幼稚園と九条東公園で九条幼稚園PTA主催でおまつりが行われます。
ゲームや出店もあります。本校PTAの方や青少年指導員の方が出店を九条東公園で出されています。(雨天決行です)
4年生いきものさがし
6月25日に4年生がいきものさがしをしました。大阪市環境局の職員の方や、植物や昆虫、動物の専門家の方が来て下さり、たくさんの生き物が見つかりました。普段気にせずに過ごしている学校の中にはたくさんの種類の生き物がいました。秋にもう一度いきもの探しする予定です。
トレニアの花
今月初から、きれいな「トレニア」の花が正門と玄関で子どもたちを迎えています。三色ありますが、どの花もきれいです。この花も管理作業員さんがとても丁寧に手入れをしてくれています。11月頃にパンジーに交代する予定です。
19 / 58 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
87 | 昨日:124
今年度:426
総数:230469
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/27
2学期始業式・避難訓練(台風・集団下校)
8/28
発育測定5.6年・給食開始
8/29
発育測定3・4年 水泳交流会6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
安全マップ
安全マップ
大阪市公表資料
大阪市いじめ対策基本方針
家庭学習向けサイト
おうちで学ぼうNHK for School
ちびむすドリル
新ネットレ式漢字
新ネットレ式算数
新ネットレ教室(スマホ用アプリ)
理科ネットワーク
自由研究のテーマ探しに(ベネッセ)
自由研究の進め方(Gakken)
社会科(日本文教出版)
ネット社会の歩き方
プログラミン(文部科学省)
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
その他
夜間などの電話対応について
携帯サイト