5月16日(水)豚肉のごまだれ焼き今日の給食に登場するひじきは、わかめや昆布と同じ海藻の仲間です。 ひじきには、カルシウムや食物繊維などが多く含まれています。 しっかり食べてほしい食材の1つです。 今日の給食クイズを紹介します。 ひじきと同じ海藻の仲間はどれでしょう? (1)まいたけ (2)もやし (3)わかめ 正解は、 (3)わかめでした。 5月15日(火)学校給食献立コンクール優秀賞作品献立名は、『とうもろこしごはん、牛乳、さけのちゃんちゃん焼き、スープカレー』です。 テーマは「北海道のおいしい食べ物を給食で味わえるように考えました」です。 「さけのちゃんちゃん焼き」は、北海道で水揚げの多いさけに、キャベツ、ピーマン、えのきたけを甘辛い味付けで焼いています。 「とうもろこしごはん」は、北海道でよくとれるコーンを塩、バターで味付けし、ご飯にまぜて食べます。 「スープカレー」は北海道でよく食べられるスープです。 新しいメニューに、子どもたちは大喜びでした。 今日の給食クイズを紹介します。 ちゃんちゃん焼きは、だれが考えた料理でしょう? (1)魚をとる漁師さん (2)野菜を作る農家の人 (3)給食を作る給食調理員さん 正解は、 (1)魚をとる漁師さんでした。 北海道の漁師さんが、さけなどの魚と野菜を大きな鉄板で焼いて大勢で食べていた料理です。 5月14日(月)じゃがいものミートグラタンじゃがいもには、いろいろな品種があります。 煮くずれしにくい「メークイン」、ほくほくした肉質で粉ふきいもやコロッケなどに向く「男爵(だんしゃく)」、ベークドポテトによく使われる「マチルダ」、皮がむきやすく煮くずれしにくく、煮物に向いている「ホッカイコガネ」、黄色い肉質でよい香りがする「キタアカリ」、紅色の皮で、白い肉質の「ベニアカリ」、実りが早く早生品種の「とうや」、でんぷんをとるための「紅丸」や「コナフブキ」などたくさんの種類があります。 給食では、メークインが使われています。 今日の給食のミートグラタンにも使われています! 今日の給食クイズを紹介します。 じゃがいもの品種で実際にあるものはどれでしょう? (1)キタアカリ (2)アカリチャン (3)キタキツネ 正解は、 (1)キタアカリでした。 5月11日(金)給食の様子甘夏かんの時に上手に皮をむくことができなかった子も、今日は上手にむけていました。三軒家東小学校に、皮むき名人がたくさん誕生していました。 5月11日(金)コーンクリームシチューコーンクリームシチューは、コーンの甘みをいかした手づくりルウで仕上げたシチューです。 今日のデザート「河内ばんかん」は、熊本市河内町で発見されたみかんの仲間で、グレープフルーツのように果汁がたっぷりで、さわやかな甘みが自慢の果物です。 みかんの仲間は寒い季節においしいものが多いですが、河内ばんかんは春から夏においしくなります。 今日の給食クイズを紹介します。 河内ばんかんの「ばんかん」はどんな意味があるでしょう? (1)晩に食べるとおいしいみかん (2)バンバンたくさん食べてほしいみかん (3)ほかのみかんよりおそい時期においしいみかん 正解は、 (3)ほかのみかんよりおそい時期においしいみかんでした。 |
|