4月19日(木) やきとりもやしは、ブラックマッペや緑豆、大豆などの豆を、水につけて、温かくて暗いところに置いて発芽させます。出てきた芽が、ブラックマッペや緑豆は5センチメートルぐらい、大豆は10〜15センチメートルに伸びたらでき上がりです。 今日の給食では、きゅうりと一緒に砂糖・塩・酢・うすくちしょうゆ、ゆずを合わせたタレと和えました。さっぱりした味でとてもおいしいですよ。 今日の給食クイズを紹介します。 もやしは、どこで作られているのでしょうか? (1)工場 (2)海 (3)畑 正解は、 (1)工場でした。 4月18日(水) 大人気!まぐろのオーロラ煮「まぐろ」は、とても速く泳げるように、大きな尾びれを動かす筋肉が発達しています。水の抵抗を少なくするように、うろこは小さく、体にうもれています。 今日は、子どもたちに大人気の、オーロラ煮として登場しました。 「おいしい!おいしい!」とおかわりをする子がたくさんいました。 今日の給食クイズを紹介します。 次のうち、まぐろのことではないのは、どれでしょう? (1)ツナの缶詰のもとになる (2)脳の働きを助けるDHAが多く含まれている (3)ぜいごと呼ばれる固いうろこがある 正解は、 (3)ぜいごと呼ばれる固いうろこがあるでした。 4月17日(火) 給食指導
栄養教諭の片山先生が、1年生に、甘夏かんの皮の上手なむき方を指導してくださいました。
4月17日(火)めざせ!かわむきめいじん
1年生に「めざせ!かわむきめいじん」という食育のお話をしました。
給食にはいろいろな果物がでます。 その中でも、甘夏かんやいよかん、オレンジなどかたい皮をむいて食べる果物にはじめは苦戦する子がいます。 皮がかたい果物もおいしく食べてほしいので、給食で登場する前に皮のむきかたのお話をしました。 4月20日の給食参観の日に甘夏かんがでます。 1年生のみなさんは上手にむけるかな? ご家庭でも皮のかたい果物を食べるときは、今日勉強したことを思い出して皮むき名人になってほしいと思います。 4月17日(火) マカロニグラタン「グラタン」という名前は、フランス語の「焦げ目をつける」という意味の「グラティネ」や、「焦げ目をこそげとる」という意味の「グラッテ」からついたそうです。 今日の給食では、鶏肉、マカロニが入った、マカロニグラタンが登場しています。 今日の給食クイズを紹介します。 マカロニと同じ小麦粉で作られているのは次のうちどれでしょう? (1)うどん (2)トッポギ (3)ういろう 正解は (1)のうどんでした。 |
|