【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

7/2 学習園のきゅうり

画像1 画像1
 4年生が学習園で作ったきゅうりの収穫がありました。とてもりっぱに育ちましたね。

7/2(月) 全校朝礼

校長講話(要旨)

 おはようございます。
 今日はものすごく暑いですね。体調管理に水分をとるなど充分注意しましょう。
 また、今日から2学期の始業式まで校庭が芝生の養生のために使えなくなります。休み時間は教室や図書館で仲よく過ごすようにしましょう。
 さて、今の3年生と4年生は1・2年生の時に天王寺動物園に行きましたが、その時のことを覚えていますか?(白くまのバフィンとモモ!と児童から発言)
そうです。ホッキョクグマのバフィンとモモに深江小学校のみなさんはお別れと感謝の言葉をつくって牧園長に渡しましたね。このことは新聞の記事になったり、バフィンとモモの里帰りした浜松市の動物園でもニュースになりましたね。
 
 その牧園長がちょうど2週間前の北大阪大震災のあとの動物の様子を新聞に書かれていましたの紹介します。震災の影響を一番受けたのは、人間に近いチンパンジーやゴリラ、オラウータンたちでした。特にチンパンジーは餌が食べれなくなったようです。そこで、飼育員の皆さんは、大変なご苦労があったようですが、甘えん坊のミナミ(雌)は飼育員にいつも以上に甘えさせてやって餌を食べるようになったようです。また、恐がりのレモン(雌)は中々、餌を食べることが出来なかったので、プリティおばあちゃんと一緒の檻に入れてやると、安心して餌を食べれるようになったそうです。
 
 皆さんどうですか?チンパンジーの社会も助け合って生きていますね。人間は頭が大きくなって偉くなったように思っていますが、決して一人だけで生きていけるような強い生き物ではないと思います。
 みんなで助け合って困っている人がいたら「どうしたの?」と助け合えるようにしたいものです。

(写真:校長室前のアートフラワーです。水中花が涼しげですね。いつもありがとうございます。最初は一つだったのですが、二つ目が増えました。)
画像1 画像1

感嘆符 夏風邪(なつかぜ)に気をつけよう!

画像1 画像1
 夏に多いウイルスに感染すると、下痢や腹痛、激しいせきなどがでます。長引いたりするので、まずはしっかり予防しましょう。

(夏風邪にならないために)
・手洗い、うがいをしっかりと!
・しっかり食事をとる。栄養も大切!
・体を冷やしすぎない。
・つかれた日はゆっくり早めに寝る。
〜保健室より〜

≪早ね、早起き、朝ごはん≫の正しい生活習慣が大事です。

7/1 社会を明るくする運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第68回社会を明るくする運動の啓発パレードが梅雨明け前の猛暑の中、今里小学校から深江小学校までおこなわれました。戦後間もなく始まった運動ですが、青少年の健全育成を目的に東成地区保護司会、東成警察署、東成区役所、学校や関係諸機関の協力で毎年行われています。

4年「なかま新聞」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が「なかま新聞」を作っています。
 なかなか素晴らしい新聞が出来上がりそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31