11月のせいかつもくひょうは 「ことばづかいに きをつけよう」です

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校では、毎週木曜日の朝に児童集会がありあます。
たてわり班で集まって、ゲームやクイズ等をします。
集会の企画・進行は、集会委員会の児童が中心となって行います。

先週の第1回の集会は、運営委員会が「自己紹介」と「ハンカチ落とし」を、今週は、集会委員会が「○×クイズ」を行いました。
今後は、スポーツ委員会による運動や、健康委員会による発表等も予定しています。

毎週木曜日は、1年生から6年生までが交流できる集会があるので、みんな楽しみにしています。


児童集会(集会委員会)

5月31日(木)
小学校では、毎週木曜日に委員会が中心となって児童集会を行います。
委員会活動が始まり、たて割り班も決まって、いよいよ今年度の児童集会が始まりました。
今日は、集会委員会による「○×クイズ」でした。
たて割り班で協力して答えを考え、○×のカードを挙げます。
集会委員は初めての集会の司会で少し緊張していましたが、頑張っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

小中合同体育

中学校の体育大会に参加するため、5年生がプログラムの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使った体育授業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は今、体育の学習でマット運動をしています。

伸膝前転の練習中です。なかなか難しく、上手にできません。

そこで、タブレットを使って前転しているところを動画で撮影してチェックすることにしました。

交代で撮影し、みんなで動画を見てアドバイスし合いました。

自分の前転を動画で見ると、改善点をみつけられたようです。

今後の練習にも役立てて、上手に伸脚前転ができるようになりたいです。

避難訓練から

住之江消防署に来ていただき、避難訓練を実施しました。署員の話の中で「救急車要請」の話がありました。市内に63台の救急車が配置されていますが、昨年23万件の119番通報があり、そのうち15万件は救急車が必要のないケースだったそうです。考えさせられるお話でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31