大阪市塾代助成事業(10月からの利用申請案内)
本日、大阪市塾代助成事業の平成30年10月からの利用申請の案内を配付させていただきました。
詳細については、「大阪市 塾代助成」https://www.juku-osaka.com/user02.html/ を参照してください。 問い合わせ先は、大阪市塾代助成事業運営事務局 06−6452−5273 3年生一斉研究授業5 国語
3年4組は国語の授業でした。
教材は言葉を磨く「俳句十句」で、俳句の決まりから表現の工夫と効果に着目して、その俳句の情景をとらえて心情を考える授業でした。 生徒達は黒板に掲示された「俳句十句」から一句を選び、班の中で話し合い鑑賞をしました。五・七・五の十七音の俳句からイメージを膨らませていました。最後に各班で話し合ったことを発表していました。 今日の研究授業では、本校の先生方だけでなく、教育委員会や教育センターから指導主事さんに授業を見ていただきました。 指導主事の先生から貴重な指導助言をいただき、今日の研究授業で教員が学んだことをあす以後の授業に役立てていきたいと考えます。ありがとうございました。 3年生一斉研究授業4 理科
3年3組は理科の授業で、酸性とアルカリの強さを学んでいました。液晶プロジェクターでいろんな物質のPH度が表示されていきました。
PH7が中性で、7より小さいほど酸性が強く、7より大きいほどアルカリ性が強いことを学んでいました。 生徒達は配付プリントの問題を解いて記入していました。 3年生一斉研究授業3 保健体育男子
3年5・6組の男子は、体育館でバスケットボールの授業でした。スペースを攻め、有効なパスを出す技術を身につけることを目標とした授業でした。
2人一組の対面パスや、レイアップシュート練習が行われていました。レイアップシュートでは、シュート前のステップの位置が大切で、歩幅を調整できるように、ブルーのマーカーを置いて分かり易く説明されていました。 最後までは授業参観することができず、メインの2退1のパス回しを見ることが出来ず残念でした。 3年生一斉研究授業2 美術
3年2組は、第2美術室でステンシルの基本を学ぶ授業でした。
版画には凸版、凹版等4種類があるうちから、ステンシルを学びました。書画カメラを利用して先生が手本の作業を示し、液晶プロジェクターでスクリーンに映し出されていきました。 生徒達は先生から説明後、ステンシルの型紙をデザインカッターで切り抜いていました。切り抜くときは、用紙を回転しながら切っていくと、きれいにカッティング出来るとのアドバイスがありました。その後ブラシ等を使い色付け作業をするとのことでした。 |