おいしいお茶をいれよう(5年生)5年生になって新しく学習している「家庭科」。 今回は、初めての調理実習。 参観の時に学習していた手順通りに準備を行い、ガスこんろを使ってお湯を沸かしました。 2種類の茶葉を使って、煎茶と玄米茶を入れました。 「家で飲んでるのと同じ味!」「こっちは苦いなぁ…」など味の違いを感じていました。 後片付けまで班で協力して活動することができました。 6年生【理科ノートきれいに書いています!!】ノートには ・学習課題 ・実験の手順 ・実験準備物 ・気を付けること などを書いています。 細かな所ですが、このノートには「実験準備物」の前に□の印がつけられています。 実験を実際にする時に、準備物があるかどうかをチェックするための子どもの工夫です。 ホームページが進化しています。毎日、たくさんのアクセス、本当にありがとうございます。 今年度から香簑小学校のホームページが少し進化しているのがおわかりだったでしょうか? 学校日記のカテゴリーの欄が、1年生から6年生、なかよし学級など増えています。 記事の検索も学年のカテゴリーからすぐにチェックできます。 昨日の1日だけで、「11」の記事がアップされています。 今後も毎日の子どもたちの様子や学校からのお知らせを昨年度以上にリアルにお伝えします。 まだ、ホームページをご覧になっておられない方へも教えてあげてください。 これからも香簑小学校ホームページをよろしくお願いいたします。 5月の行事食(こどもの日)今日のきゅうしょくは「こどもの日の行事食こんだて」でした。 こどもの日の行事食は毎年5月5日に食べられるものですが、学校がお休みのため、本日登場しました。 本日のきゅうしょくは、 ✿ぎゅうにくのちらしずし ✿すましじる ✿ちまき です。 こどもの日に食べるちまきには‘子ども達が元気に大きく育ってくれますように’という願いが込められています。 保健給食委員会の児童がきゅうしょくの放送で紹介してくれていました。 1年生は食べたことがない人や名前を初めて聞くという人もいましたが、笹の葉でまかれたちまきを上手に外しておいしいと言いながら食べていました。 また、子どもの日に食べる柏餅も行事食でよく食べられるものですね。 関西は主にちまき、関東では柏餅が多く食べられているそうです。 これからも香簑の子どもたちが元気にすくすく育ってくれることを願っています。 6年生【小説会社さんの作品です】「小説会社」という係活動があります。 4月、6年生が始まって間もないころ、教室後方にある作品があることに目が付きました。 学年開始1週間程度で、ひとつの小説の作品が仕上がっていたのです。 この小説の完成には、みんなが驚きました。 今も教室後方に飾られています。 |