11月19日(火)4年研究授業【4年以外13:15下校、4年14:30下校】
TOP

出前授業でパッカー車体験!(4年生)

今日は南部環境事業センターの方が出前授業に来てくださいました!

まずは2時間目にごみの種類などについて、会議室で学習しました。
画像1 画像1

出前授業でパッカー車体験!(4年生)2

3時間目はパッカー車の種類や回収時に流されている音楽などについても学習しました。

実際にごみの袋をパッカー車にいれて、ボタンを押す作業まで体験させてもらいました!

大きなタンスもバキバキバキっと、あっという間に粉々に!!
ごみをつぶす力は象の一踏みくらいだとか・・・

運転席にも乗せてもらい、テンションもMAXでした!
後方が見えにくいため、パッカー車やトラックの後ろで遊ぶとあぶないことも教わりました。
「ほんまや〜ぜんぜん見えへん!」と、運転席からの見通しの悪さも実際に体験することができました。

ごみが増えることで、焼却時に発生する二酸化炭素が増え、地球温暖化につながっていることも学びました。みんながそれぞれに意識できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「いじめについて考える日」

今日は、大阪市のHPでも周知があったように、本校での「いじめについて考える日」でした。

「いじめはいつでも、どの子にも、どの学校においても起こりうる」という認識のもと、「いじめは生命をもおびやかす行為であり、人間として絶対に許されない行為である」ことを学校全体で再認識するための取り組みでした。

それにともない、全校朝会で校長先生の講話を聞きました。その後、各学級で道徳の授業でお互いによく理解したり、相手の立場に立って考えたりすることの大切さについて学習しました。

今年度から、道徳は特別の教科として学習することになりました。
学習することで、子どもたちの気持ちの成長がみられることを私たち教員も願っています。
画像1 画像1

今日は「いじめについて考える日」2

低学年(1〜3年生)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「いじめについて考える日」3

高学年(4〜6年生)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

連絡

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

学校協議会

研究紀要H29

研究紀要28

北津守のチャイム

平成27年度