熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

懇談会,ありがとうございます!!

画像1 画像1
 連日厳しい暑さの中,個人懇談会へお越しいただきありがとうございます。
 有意義な話の場となったかと思います。
 子どもたちは少しずつでも前進し,成長しています。がんばったこと,できるようになったことは大いに褒めてください。また,まだ課題と考えられることについては,励みとなるような声かけをしていただき,子どもたちが意欲的に取り組んでいけるようにしたいと思います。
 学校・家庭・地域が一体となって,子どもたちの成長へとつなげていきたいと考えています。
 本日は懇談会最終日です。よろしくお願いします。併せて,星空祭りのチケット前売り販売も本日までとなります。まだの方は14時以降に理科室までお越しください。

今週は水泳日和です。3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は前回のプール水泳から少し期間が空きましたが,子どもたちは笑顔いっぱいに取り組みました。
 水慣れでは「大の字浮き」や「だるま浮き」にチャレンジしたり,水中じゃんけん列車では水に潜りながらじゃんけんをしたりして,水の中でたくさん動きました。
 低学年にとって,泳ぎにつなげるために水に慣れることは大切です。そこから「浮く」ことへと発展していきます。
 残りのプール水泳も意欲的に取り組んでほしいと思います。

今週は水泳日和です。2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は水慣れと基本となる「けのび」「バタ足」「クロール」を確認した後,泳力テストを行いました。泳法は「クロール」です。これまでの練習の成果を発揮しようと必死に泳いでいる姿に自然と歓声が沸き,50mや100mを泳ぎ切った友だちに拍手するなど,素晴らしい光景が見られました。泳力を伸ばすことは大切なことですが,何より友だちのがんばりを応援できることが立派でした。
 今週金曜日には「着衣泳」を実施します。衣服を着たままで「浮く」術を学びます。

今週は水泳日和です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は晴天に恵まれ,本校プールには子どもたちの歓声が響き渡っています。地震や大雨による影響もあって,プールに入れていない日もありますので,子どもたちは嬉しいようです。
 しかしながら,水泳学習では厳しく指導しています。命の危険が潜んでいることをしっかり理解し,泳力を伸ばしていけるようにするためです。
 
 中学年は水慣れと「けのび」や「バタ足」などの確認をして,泳力別でクロールに取り組みました。
 腕のかき方や息つぎ,バタ足などについてアドバイスを受けながら一生懸命泳いでいました。
 今週金曜日には「着衣泳」を実施します。衣服を着たまま「浮く」術を学びます。

児童朝会(7月9日)

画像1 画像1
 昨日の児童朝会では,校長先生から「W杯の日本代表サポーターのごみ拾い」について書かれた新聞記事の話がありました。
 サポーターのごみ拾いについては海外で大きく取り上げられ,絶賛されていること,地元の人々にも影響を与えていること,また,これらの行動は小さいころから整理整頓を教えている国民性であることなどが内容でした。
 本校では,お昼の清掃活動時に全教職員が子どもたちへ声をかけます。ほうきの使い方や掃除の手順など,課題はたくさんあります。継続した指導をしていくことで学校を美しくできるように取り組んでいます。
 ご家庭でも清掃をする機会をもっていただければと思います。

 朝会では他に,今週が給食後下校となることから放課後の時間の使い方について,今月の生活目標について,水分補給について,などの話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 始業式
8/28 給食開始
クムモイム
8/29 発育二測定(36年)
委員会活動(6h)
8/30 歯みがき指導(2年)
8/31 発育二測定(14年)
C-NET(1〜3h)
租税教室(6年)
9/1 校庭キャンプ
9/2 校庭キャンプ