★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

2学期も元気にスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い夏休みが終わり、2年生の教室にも元気な声が戻ってきました。

夏の終わりに少しずつ近づいていますが、まだまだ昼間は気温も高く、プールに気持ちよく入っています。

夏休みの間に、「プールや海へと遊びに行ったよ。」と、話をしに来てくれる子どもたちもおり、プールの時間の泳ぐ様子を見ていると、一人ひとりが上手に泳げるようになっていることにこちらも驚きました。

2学期も、合言葉は「ピース!」で、楽しく学習に、遊びに、活動していきます。

NEXT☆STAGE\(~o~)/(3年生)

 2学期も始まりました。夏休みモードから学校モードに切り替わって学習にとりくんでいます。2学期も一人ひとりが大成長できることを願っています。
画像1 画像1

みいつけた! <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
画像2 画像2
上手にすっている児童をみいつけた!!



今日から、『牛乳びん』が『牛乳パック』にかわりました(*^_^*)

子どもたちは、うまく飲むことができるのか心配でしたが…

にこにこ笑顔で飲んでいました(*^_^*)


給食(8/27)

 今日の給食は、マーボーあつあげどんぶり、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳パックです。

 給食だよりでもお知らせしていましたが、2学期鵜から給食の牛乳容器がパックに変更になりました。瓶からパックに変わり、給食当番の子どもたちからは「軽い!」という声が多く聞かれました。味について聞いてみると、「甘くなった」という感想もありました。また、おうちでも子どもたちに話を聞いていただけたらと思います。

 マーボーあつあげどんぶりには、あつあげが入っていてボリュームのある献立でした。
画像1 画像1

にこにこ2学期 スタート(*^_^*) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
素敵な青空のもと、

学校に子どもたちの笑顔と歓声が帰ってきました(*^_^*)


夏休みに心身ともに成長した姿に、

思わずにやけてしまいました。

2学期もたくさんの行事があります(*^_^*)

1つ1つ大切にしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/28 給食開始 発育二測定(1・2年生) よみきかせ 5限下校(委員会・クラブ活動なし)
8/29 発育二測定(3・4年生) 夢授業(シンクロナイズドスイミング)
8/30 発育二測定(5・6年生) 避難訓練(台風)集団下校
8/31 時間割配付(2学期) 4年生社会見学(大阪市立科学館)