今年も熱気ムンムン!![]() ![]() 3年生は早く集合して、さっさと制作を始めます。 さすがです。 2年生も互いに声をかけあいながら、 どんどん進めていきます。 1年生は初めてでしたが、 先輩達がよい雰囲気を作ってくれたのに学んで、 真剣に取り組めました。 今日も暑かったのですが、 誰一人、「暑い」とぐちをこぼす人はいなかったのが 驚きです。 気温に勝る熱気の中で、 学級旗の制作は順調に進みました。 今日のいただきます![]() ![]() 今日の献立は、和風焼きそば、 きゅうりのゆず風味、牛乳、 パンです。 久しぶりに一緒にいただく昼食。 話しも弾んで、楽しそうです。 がんばったね! おめでとう!!![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部…3ブロック大会 優勝 水泳部…女子平泳ぎ 大阪市第2位 音楽部…総合文化祭ブロック音楽会 美術科…社会を明るくする運動のポスター 入選(5名) テコンドー…JOCジュニアオリンピックカップ第11回日本ジュニアテコンドー選手権大会・キヨルギの部 中学生女子 第3位 みんな表情が自信に満ちていて、一回り大きく見えました。 他にも表彰を受けた人がいますが、人数が多かったので、次回の全校集会で伝達されます。 2学期、始動!![]() ![]() 校長先生からお話がありました。 高校野球の甲子園大会の決勝戦、大阪桐蔭高校と秋田県立金足農業高校のことです。 金足農のメンバーは雪の中を長靴でランニングするなど、決して恵まれた環境とは言えなかったれども、 「だから、ムリ」 「どうせできない」と自分自身の限界を決めずに チャレンジし続けたからこそ、日本中を感動させたです。 南中の生徒の皆さんも、高い目標を掲げてそれに向かって歩んでいきましょうとのことでした。 2学期は、学習にがんばるのはもちろん、体育大会や合唱コンクールなど大きな行事が目白押しです。 新たな気持ちでがんばっていきましょう。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 下の写真はなんでしょう? 運動場に白い砂? 実はこれは“にがり”です。 ニガリを撒くと、土がしっとりして砂埃が上がりにくくなるそうです。 体育大会に向けての準備の一環で、 運動部の人たちが総出で撒きました。 中には自ら進んで手伝ってくれた人もいました。 暑い中でしたが、テキパキと協力したので、早く作業が終わりました。 暑さに負けない! 中央区PTAソフトボール大会![]() ![]() 南中学校と南幼稚園の合同チームは中央小学校と対戦し、残念ながら惜敗しました。 暑い中、本当にお疲れ様でした。 |
|