遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

総合 タブレットを活用しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットのプレゼンテーションソフトの機能を活用してスライドを作成する学習をおこないました。
また、学習で身につけた力をいかして国語科「立場を決めて討論をしよう」の討論会を行いました。賛成グループ・反対グループに分かれて、それぞれの主張を発表する場面ではスライドのアニメーションを使うなど、効果的な方法も自分たちで探究することができました。
タブレットを使って二つのグループの主張を画面に表示することで、意見を聞いたり、比べたりする際に分りやすくなり、深い学びにとても役立ったようです。

5年 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
非行をしないための3つの大切なことについてお話をしていただきました。
 1.社会のルールを守ること
 2.思いやりの気持ちをもつこと
 3.断る勇気をもつこと

教室の最後に振り返りシートへ感想を書きました。
「人形劇を見て、万引きは犯罪であり、お店の人や家族に迷惑や心配をかけることがよくわかりました。」「断る勇気がなかなかもてないので、これからは自分が困らないように断ることができるようになりたいです。」と、学習したことをもとにしっかりと考えることができました。

夏休みの前に貴重なお話を聞くことができ、今までの生活を振り返るとともに今後の生活にいかしていきましょう。

非行防止教室 6年生

西警察少年課の協力を得て6年生を対象に非行防止教室を行いました。
夏休みを前に、スマートフォンの使い方・SNSの活用の仕方について話を聞きました。実際に起こっているSNS関連の事件を取り上げ、便利な面と危険な面の両面感じることができるように話をしていただきました。おうちでもスマートフォン・SNSの活用の仕方を話し合っていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学期末懇談会の期間にスタディールームを実施しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
個人懇談会の日は4時間授業となります。子どもたちの学習習慣の定着を図るために担任外の教員で午後の時間を活用し、4日間スタディールームを開催しています。

一人では、家庭学習がはかどらないと思う児童やすぐに質問ができる方が安心できる児童、1学期の課題を少し残している児童などが参加しています。

高学年のスタディールームでは、漢字学習に取り組む児童、算数のプリントに取り組む児童、今日の宿題を黙々と仕上げる児童など、意欲的に学習していました。友だちと競争して計算を頑張る姿も見られました。

夏季休業日中も図書室を開放し自主学習の場を設けます。友だち同士励まし合って学習する方が良い児童は、ぜひ誘い合って参加してください。分からない問題があったら、その場で聞いてから帰るといいですね。読書もできます。

夏季休業日中の水泳指導にもぜひ参加してください。

大阪の暑さ指数は今日も正午から「危険」となっています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭には、紫や黄色の花が咲き、色々な野菜が実をつけています。様々な黄色い花が咲いていますね。どの花がどんな実をつけるのかを低学年の子どもたちは楽しみにしています。紫の花からはこんな立派なナスが実っています。

今週に入り、連日厳しい暑さの日が続いています。大阪の暑さ指数は、正午以降連日「危険」が発令されています。

子どもたちには、校内放送や学級で、遊びに行くときには、帽子の着用、水筒の携帯、涼しい場所や日陰を探して遊ぶ等、熱中症対策の指導を連日行っています。

ご家庭でも注意喚起をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 いじめを考える日
発育測定3・4年
九条3小水泳交流会6年
ノーチャイムデー
C-NET
防災無線試験放送
8/30 5時間授業
発育測定2年
修学旅行保護者説明会
8/31 5時間授業
発育測定1年
九条3小テニスクリニック5年
西中部活動見学会6年
歯みがき指導2年
9/1 親子クリーン大作戦(土曜授業)
9/3 全校朝会
委員会活動
修学旅行前検診6年
水泳インストラクター派遣
生活ふりかえり週間(9日まで)
トップアスリート夢授業(サッカー)5・6年
9/4 水泳学習公開
ノーチャイムデー
校内安全の日
はぐくみネット運営委員会