遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

運動会まであと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの学年で練習が佳境に入っています。
演技に団体競技、走競技と練習を重ねています。

5月17日(木) PTA公園巡視(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16:45〜 九条南公園に保護者や教職員が集合し、夕刻の校区内の巡視にグループに分かれて出発していきました。

夕刻は、犯罪の増える時間とも言われています。子どもたちの遊ぶ様子や安全面の問題はないかなど、複数の目で確認できる貴重な時間となります。

今日は、低学年中心に実施されていますが、学年に関係なくいつでも参加できます。毎月文書やメールでお知らせいたします。ご協力をお願いいたします。

音楽集会〜運動会に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は音楽集会でした。
運動会の歌や応援歌などみんなで元気な歌声を響かせました。特に応援歌は赤組白組が違う歌詞で歌声を張り合うので、すごく大きな声が出ていました。元気いっぱいの歌声で、運動会もしっかり盛り上げていきましょう。

3年生 C−NET

画像1 画像1
画像2 画像2
「Hello!!」と元気よくスタートしたオリビア先生との外国語活動は、いろいろな国のあいさつやその挨拶の仕方を生かしたあいさつゲームで楽しく進んでいきました。リズムやスピードを変えながら何度も何度も楽しく繰り返すことで自然とネイティブの発音に近づいていきました。

5月避難訓練

今回の避難訓練は、前回の火災避難訓練と火災場所が異なる避難訓練でした。火災場所が変わることによって、より安全に避難するための避難経路が変わることやどこを通ればより安全に避難することができるかを考える避難訓練になりました。また、同時に大阪市のJアラート放送訓練も行われ、校舎上のスピーカーから流れるJアラートの放送を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 いじめを考える日
発育測定3・4年
九条3小水泳交流会6年
ノーチャイムデー
C-NET
防災無線試験放送
8/30 5時間授業
発育測定2年
修学旅行保護者説明会
8/31 5時間授業
発育測定1年
九条3小テニスクリニック5年
西中部活動見学会6年
歯みがき指導2年
9/1 親子クリーン大作戦(土曜授業)
9/3 全校朝会
委員会活動
修学旅行前検診6年
水泳インストラクター派遣
生活ふりかえり週間(9日まで)
トップアスリート夢授業(サッカー)5・6年
9/4 水泳学習公開
ノーチャイムデー
校内安全の日
はぐくみネット運営委員会