【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

夏の花 「ひまわり」

画像1 画像1
 夏の代表的な花「ひまわり」でキク科の一年草です。種実を食用や油としても活用されるため、世界中で広く栽培されています。原産国は北アメリカで高さ3m位にも成長し大輪の花を咲かせます。
 名前の由来は、太陽の動きにつれてその方向を追うように花が回ることからついたのですが、この動きは成長過程での動きでつぼみもしくは花の若い時期だけのようです。完全に開花したものは基本的に東を向いたままのようです。
 最近は日本でも、いたるところの村おこしでヒマワリが栽培され、多くの観光客を喜ばせています。
 写真は本校のゆうゆうテラス横の花壇のひまわりですが、東日本大震災で甚大な被害を受けた福島県浪江町のひまわりです。本校の管理作業員さんが今年になってから種から育てたものです。たくさん花を咲かせました。「花は咲く」の歌にあるように、生命の大切さと永遠の命を感じられます。年々このヒマワリが大きく育ち、また増えていくことを願っています。(学校長)

8/10 校庭の芝生

画像1 画像1
 現在の校庭の芝生の状況です。2学期始業式の27日まで残り17日となりましたが、本校の管理作業員さんたちが一生けんめい芝生の生育に頑張っています。

親子で読書:おすすめの本「レッド・フォックス〜カナダの森のキツネ物語」(中・高学年向き)1

 カナダの森にすむ強くて賢い子キツネの話です。お母さんに狩りを学び、自然の中で生きるすべを学ぶ。ミンクやワシと命がけで戦ったり、人間に捕まりそうになったりと様々な危機を知恵で乗り越えていく姿が描かれています。
 お話しだけではく、徹底した自然観察に裏付けされた描写が素晴らしい本です。
(チャールズ・G・D・ロバーツ著:福音館書店、価格1,400円+税)

8/10(金) 親子で読書:おすすめの本「2045年問題〜コンピューターが人類を超える日」(高学年向き)1

 お盆休みに親子で読書をしてみてはいかがでしょうか?親子読書と言えば、子ども向けの本を親が読んであげるという傾向が強いのですが、あえて、大人が読んでも面白い本で親子がその時間を共有するのも楽しいのではないかと思いました。
 そこで、私のお勧めする本は「2045年問題〜コンピューターが人類を超える日」(松田卓也著:神戸大学名誉教授、価格800円+税)です。
 2045年にコンピューターの能力が人類を超えるというお話です。すでにコンピューターは20年前にチェスの世界チャンピオンを破り、近年のAIは絶対に勝てないと言われた碁の世界チャンピオンや、将棋のタイトルホルダーまで破るように進化しています。
 私が子ども時代にみた映画「2001年宇宙の旅」のSF世界が現実のものになろうとしています。人類とコンピューターの未来を展望する本です。(学校長)
画像1 画像1

8/9(木)  東陽中学校「 第52回大阪府吹奏楽コンクール」に向けて練習中

画像1 画像1
 本校の進学校である東陽中学校が地区大会で金賞を受賞し、8月13日(月)に大東市立総合文化センターで開催される大阪府大会へ出場することになりました。
 現在は本番に向けて一生懸命練習中です。その練習風景を見学させていただきました。とても気持ちのこもった素晴らしい演奏でした。(学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31