水泳大会

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

水泳大会

画像1 画像1
各レース後に行う勝利者インタビューが、とても面白いです。みんなで楽しんでいます。

水泳大会

画像1 画像1
今日は全校生徒で水泳大会を行っています。1年生から3年生までの6クラスによる対抗戦です。
生徒全員が日頃から仲が良い、本校だからこそできる取り組みです。

英語部研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午後から、浪速区・天王寺区・阿倍野区の中学校教員が合同で、各教科部門に分かれて研修会を行いました。
英語科では、本校の李先生が指導する難波元町小学校6年生の公開授業の後、活発な研究協議が行われました。
小学校5,6年生から教科としての英語が始まるため、その後受け入れる中学校の英語科教員も研究が必要です。多くの先生が集まり議論しました。

身体測定

本日の1限目に、身体測定が行われました。

(昨年度より、座高の測定が廃止され、名称も「三測定」から変更しました。)

身長・体重の測定と、視力検査を、全校一斉に行い、30分ほどで終了。
今回もおしゃべりをする人もおらず、スムーズに計測することができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/31 水泳大会(45分×5)
教育相談(午後)
9/3 薬物乱用防止教室(1年生5・6限)
生徒会選挙公示(9/7まで)
9/4 3年チャレンジテスト
1・2年課題テスト
5限まで
放課後学習会
9/5 教育相談(5限)
45分×5限
職員会議
9/6 教育相談(5限)
45分×5限
放課後学習会

運営の計画

公表資料

日記用

学校協議会

校長経営戦略支援予算

中文(請點撃這裏)

2018元気UP通信

動画