TOP

授業の様子 1年生ー理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(金)4時間目
 鏡を使って反射を学んでいます。
 入射角と反射角を考えて光の道筋を考えています。

特別支援教室では

画像1 画像1
画像2 画像2
8月31日(金)3時間目
 特別支援教室では英語の授業を行っています。
 英語で買い物をします。レジを打ってもらって商品を買います。
 日本とは違うお釣りの渡し方にも驚きです。

家庭科部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
8月30日(木)放課後
 家庭科部はハロウィン用の作品づくりに取り掛かっています。

3年生の集会と写真選び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(木)6時間目
 3年生は体育館で「奨学金」の話を聞きました。
 高校に行くためには結構なお金が必要です。入学資金や教科書代。制服代や積み立てなど。
 奨学資金をうまく利用して、希望の高校への進学を現実のものにしてください。
 提出書類や期日の間違いは今後大きな問題へとなります。注意してください。

 修学旅行の写真も選びました。

1年生の総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
8月30日(木)6時間目
 文化発表会というものを見たことのない1年生。過去の舞台の様子をビデオで見ています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31