TOP

予告  この週末に更新します!

きっとね…

更新が遅くなりました。ごめんなさい。 6月12日 3年2組の国語の授業

「ゆうすげ村の小さな旅館」(作:茂市久美子)の学習をしました。
この日は、全10時間の指導の3回目でした。
美月が「ウサギ」であるヒントを
本文中より探していきました。
探したヒントは、隣の座席の人に伝え、確かめました。

授業終了後の討議会では、見つけたヒントに関して、
「なぜ、それがヒントだと思ったのか」というところに
焦点を当てれば、もっと学習が深まるという意見が出ました。


画像1 画像1

6月20日 速報! 朝のあいさつ 「400人」突破!

今朝は、雨が降ったりやんだりする天気で、子どもたちも傘をさしたり、たたんだり、大変な様子でした。

あいさつする子の数を、玄関の扉の前でかぞえたところ、順調に数が伸びていき、

ついに…400人をこえました。

最終的に409人になりました。

でも、数が増えたことよりも、みんなが安全に、そして元気に登校していることが
校長としてなによりもうれしいことなのです。

これからも、しっかり元気に、私からあいさつしていくつもりです。


画像1 画像1

地震

昨日の大阪府北部を震源地とした地震により、尊い生命を奪われた方々に対し謹んでご冥福をお祈り申しあげますとともに、被害にあわれた方々に対して、心よりお見舞い申しあげます。

さて、本校の昨日の一日は、次のようでした。

7:58 地震発生 
     すでに出勤していた教職員が、集団登校の集合場所に散らばり
     安全確認をしたのち、登校を支援する。

 8:10 登校してきた子どもたちを運動場に待たせる。
      高層マンションでエレベーターが停止するという情報が入る。

 8:30 学級ごとに並び替え、出欠を確認してから各教室へ移動する。

 8:50 確認の取れていない児童宅もしくは保護者の携帯に
      電話を入れるが、極端につながりにくく、時間がかかる。

10:30 登校していない児童全員の安全確認が終わる。
      保護者から
      「ツイッターで臨時休校の情報が市長から発信されているらしい」
      と電話が入る。
      市教委からのメール等確認したが、そのような指示がないことを伝える。

10:40 指導部に確認の電話を入れる。その情報は、ないといわれる。

11:00 見守りメールで保護者に次のように連絡する。

本日午前7時58分に発生した地震に伴い、本校ではこの後、以下のような措置をとります。

最終校時まで、予定通り実施いたします。

※ 市長のツイッターで、「市内全校に休校を指示した」とありましたが、本市教育委員会より、すでに登校し臨時休業措置をとっていない学校については、引き続き校内で安全確保のうえ、教育活動を継続すると指示がありました。本校では、本日、最終校時まで予定どおり(通常通り)実施いたします。

11:15 再度、Beenetの組織メールを見て、臨時休業の措置になったことを知る。

      保護者に次のようなメールを発信する。

先ほど、本市教育委員会指導部より緊急の連絡が入りました。

本日は、「臨時休業」となりました。

本校では、次のようにいたします。

 1.給食   予定どおり実施いたします。

 2.下校   午後1時30分より、「引き渡し」により下校します。
  (1)子ども達は、それぞれ自分の教室で待っています。
  (2)保護者の方は、各教室までお迎えに行ってください。
  (3)下のお子さんのところには集めていません。お気をつけください。

 3.お迎えに来られていない保護者には、その後、電話にて連絡いたします。お仕事中の方もあるとは思いますが、電話に出てください。

 4.「いきいき」は、本日中止です。学童保育などについては、
  現在、調査中です。

* メールが届いていない方もあります。お知り合い同士で、この情報を共有してください。

直後、保護者から問い合わせの電話が数件入る。

12:25  給食開始

13:10  給食終了
       すでに、13:00より迎えに来ていただいた保護者が多数となる。

13:30  引き渡し開始

14:15  いったん引き渡しの波がおさまる。
       引き渡しに来られなかった保護者への連絡を、1−1より開始する。
       Fax回線も稼働させる。

15:40  全員、無事下校完了

16:15  教職員が全員集合し、本日の対応の総括と翌日からの配慮事項を校長より説明する。

 ※ 一度目の見守りメールで、「もう今日は学校に最後までいるんだ」
  と思われた保護者の方も多く、「今後も適宜メールをご確認ください」
  という文章をきちんと入れておくべきでした。

本校においては、けが等ありませんでした。しかし、さらに大きな地震がいつ発生するかわかりません。まだまだ気を引き締めて、子どもたちの安全管理に努めます。

6月19日  校長

6月19日  あいさつの結果

安全に登校してください。それが何よりです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 発育測定2年
9/4 発育測定3年
C−NET
9/5 発育測定4年
港南中学校部活動体験
大阪880万人訓練
9/6 発育測定6年
委員会活動
中央卸売市場見学5年
9/7 発育測定5年