☆10/1(水) 中間テスト1日目(理・国・音〈2年〉) ☆10/2(木) 中間テスト2日目(社・技家〈1・2年〉/音<3年・美<2年>>) ☆10/3(金) 中間テスト3日目(英・数) ☆10/8(水) 全市研究会 授業3限まで ☆10/9(木) 学校公開日(9:00〜15:30) 2年:薬物乱用防止教室 学校説明会(16:00〜17:00) ☆10/10(木) 3年:薬物乱用防止教室 生徒会選挙 ☆10/14(火) 月曜時間割 ☆10/15(木) 3年生実力テスト ☆10/17<金> 3年大阪市英語力調査 ☆10/18(土)・19(日) 大阪市総文祭 ☆10/24(金)第77回体育大会 ☆10/28(火)体育大会予備日 ☆10/29(水) 淀川区人権教育実践交流会 ☆10/31(金) 第2回進路説明会・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

9/4(火)休校になります。

 9月4日(火)は、台風21号の接近が予想されますので、大阪市全小中学校が休校となります。外出を控えて、安全に過ごしてください。
 プリントでお知らせしたように、3年チャレンジテスト、1・2年課題テストは、6日(木)に行われます。家庭学習をしておきましょう!

9/3 明日の3年チャレンジテスト 1・2年課題テストについて

 明日9月4日(火)に実施予定の3年生チャレンジテスト及び1・2年生の課題テストについて、台風21号の影響で、生徒の安全を最優先し同日の実施を取りやめ、学校の設備等の安全を確認し、9月6日(木)に実施いたします。

9/3 全校集会

 校長先生より、先週の土曜授業で防災リーダーによる防災学習を行いましたが、明日台風が本州に上陸するかもしれないので、それに備えて準備をすることが大事だとお話がありました。

 校長先生のお話のあと、吹奏楽部、男子テニスの表彰伝達がありました。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 SPトランプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、キャリア教育の一環として、SPトランプの授業が行われました。

 ヒューマンキャンパス高等学校の河島先生を講師に2年1組、3組、4組、6組の授業をしていただきました。(残りのクラスは明日行います。)
 お話も楽しく、生徒たちは河島先生の話術に引き込まれていき、楽しく授業を受けていました。

 SPトランプは、2つ目の写真になります。性格がたくさん書いています。52枚から自分を表す10枚を選び、3枚目の写真の紙に、その選んだ性格をトランプのマーク毎に書きます。自分はどういう職業にあっているのだろうかと一例がわかるものです。

 内容は割愛しますが、生徒たちは自分はそういう一面があるということが客観的にわかり、驚いていたり、喜んでいたりしていました。
 これを一つの参考にして、自分たちの夢を見つけてもらえればと思います。また、11月には職業体験があります。これも一つの経験として、自分たちの将来設計に役立ててもらいたいです。

8/30 給食献立

 本日の給食は、
  ●マーボあつあげ丼
  ●中華スープ
  ●ミニフィッシュ

 本日の給食献立は「マーボあつあげ丼」です。暑い時に辛い物を食べると汗をかきますが、汗をかくことによって新陳代謝を良くしてくれます。
 食事で栄養補給をし、そして体を動かして汗をかくことで、体の新陳代謝がさらに良くなります。規則正しい食事、睡眠と運動を行うことで丈夫な身体作りに繋がっていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30