校内美化活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの奉仕のおかげで、見違えるほどすっきりしました。 正門からの登校
8月30日(木)、新しい通学路がスタートしました。正門から登下校する区域の子どもたちが、いつもより緊張の面持ちで玄関を入って行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 通学路の変更![]() ![]() 正門から登下校する地域は、いよいよ明日からの登校になります。 ![]() ![]() ペッパーくん(2)![]() ![]() ![]() ![]() プログラミングとは、「順序立てて考える」ことです。子どもたちが「なぜ?」とか「どうして?」と思うことを「どうすればいいんだろう」に変えていくことです。 ぺっぱーくんと各班が会話を成立させました。さて、どの班がうまくコミュニケーションがとれたでしょう? 最後はダンスの好きなペッパーくん。がんばって振りを覚えていましたが、なかなか息切れ状態です。 ペッパーくん(1)![]() ![]() プログラミングの体験学習として、ライト通信社さんが体験授業に来てくださいました。子どもたちに朝のあいさつをするため、今日は朝8時より南門のところで、子どもたちを出迎えてくれました。 2,3時間目、6年生を対象に、プログラミング体験の授業を講師の先生がしました。本校は、昨年度よりプログラミング教育推進協力校として授業づくりに取り組んできました。 体験授業では、ペッパー君にあらかじめ、情報を順序をつけて入れていきます。すると、相手との会話がしっかりと行われます。 ![]() ![]() |
|